須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

キキョウの害虫

2018-09-21 09:31:58 | 花・植物
2018年9月21日 <父>

8月3日、須玉で咲き始めたキキョウ。今年は、鹿の被害がなかったため、
たくさん花を見ることができました。
写真背景の不自然な筋は、鹿よけのネットです。





団地では、秋の七草の復活に取り組んでいます。昨年、日当たりのいい場所に
植えたキキョウは、今年は消滅してしまいました。
9月上旬に花屋さんでキキョウの苗を見つけました。手書きで半日陰に植えて
下さいと書いてありました。消滅の原因はこれだったのかと気に入って購入して、
9月8日に植付しました。9月12日の様子。





黒い虫がついています。花粉に集まっているのかと思ったのですが…。







9月18日の様子。たくさん虫が発生!花や葉が食べられて、瀕死の重傷です。
調べてたら、クロウリハムシとわかりました。キキョウの大害虫の様です。
須玉ではこの虫の被害にあったことがありません。生態系が豊かでほかに
食べる植物があるからでしょうか。



クロウリハムシは近づくとすぐに飛び去り、近くの植物の上で待機しています。
捕獲しようとすると下に落ちる虫もいます。アオドウガネ同様、下に手を添えると
捕まえることが出来ますが、あまりにも数が多く根絶が難しそうです。
昨年植えたキキョウが消滅したのも、この虫が原因だったかも知れません。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お台場暮色 | トップ | 牧歌的風景 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キキョウの害虫 (fukurou0731)
2018-09-21 10:01:24
ばらりん様
おはようございます。
キキョウの害虫クロウリハムシ、初めて見ました。
こちらでもキキョウが食害されているのでしょうか?今度注意して見てみます。殺虫剤は使いたくないですし、困ったものですね。
返信する
お手上げです ()
2018-09-21 23:49:17
fukurouさん
マリーゴールドのナメクジも困りましたが、今度もお手上げです。
気が付けば補殺していますが、一向に被害が減りません。
近所のキキョウも被害にあっていないか確認すること
にします。
「生育環境によるキキョウのクロウリハムシ被害について」といった研究が
あってもいいと思います。
返信する
Unknown (ナカビッチ)
2018-09-26 17:56:22
嫌な虫ですね!
大発生して、ふてぶてしいですね。
キキョウがないときは、何を食べてるんでしょうね?
返信する
カラスウリの葉も ()
2018-09-27 09:39:06
ナカビッチさん
図鑑によると、カラスウリの葉を食べるようです。
ハムシの仲間には、クロウリハムシのように花びらをかじるものもいます。
キキョウにとっては本当に困った虫です。
返信する
Unknown (沙羅)
2023-06-24 12:59:26
私などは購入して植えた翌朝に牡蠣だけになってしまいました(涙)
どんな虫が付いたのかさえ分からない速さです(大泣)
地面には丸虫が数匹いましたが奴らのせいでしょうか?
返信する
いまのところ大丈夫 (須玉の父)
2023-06-24 22:18:14
沙羅さん
大変でしたね。ナデシコの害虫でもあります。ご注意ください。
もう団地でキキョウは植えないつもりでしたが、
昨年寄贈されたため、
同じ場所に植えてみました。
今たくさん花芽がついていて、今日、1輪咲きました。
今のところクロウリハムシはとりついていません。
不思議です。観察を続けます。
返信する

コメントを投稿

花・植物」カテゴリの最新記事