須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

晴天のアジサイさし木講習会

2022-06-19 16:29:05 | その他

2022年6月19日 <父>

今日の午前中、団地恒例のアジサイさし木講習がありました。

一昨年から、コロナ対策で屋外に机を出して講習会を行っています。

昨日は、準備として新しくした苗圃の囲い南側にすだれを設置。

幅88cm×長さ112cmを2個使用しています。

植栽サポーターメンバーが設計施工した囲いは、とても使い易いです。

 

 

雨を心配していましたが、朝から快晴です。

クスノキの日陰で今日の予定を説明した後、

2つのグループに分かれてさし木用アジサイを採取。

初めてアナベルのさし木にも挑戦。

 

 

こちらのグループは小学生が採取します。

 

 

採取した枝をさし木用に加工します。葉を4枚残し、3分の1に

切りとるのがコツです。

 

 

このあと、「水あげ」の時間を利用してミニ観察会を行いました。

2017年から植え付けているアジサイの小径です。

多種類のアジサイが元気に育っています。

大きくなった株は、ここから公園に移植しています。

 

 

講習会直前に亡くなられたYMさんが、大切に育てていた

テッポウユリがちょうど咲き始めました。

そのほか、寄贈された多くの植物について、植栽マップで説明しました。

 

 

ミニ観察会から戻って、アジサイ苗圃に一人づつ植え付けます。

花付さし木は、数日後に花部分をカットします。

 

 

10組80本程が植え付けられました。

来年3月に団地内各所に移し替えます。

元気に育つことを願っています。

 

 

このあと、東側にもすだれを設置。夏至が近いため、上部には遮光ネットを

2重にして取り付けています。

新しい囲いが、すぐ役立つとは思いませんでした。

この囲いがないと、さし木は直射日光のダメージを受けて、

枯れてしまうことでしょう。

2022年6月19日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フランスギク | トップ | 今朝のビオトープ水槽 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつもながら (fukurou)
2022-06-19 18:28:39
須玉の父様
こんばんは。
いつもながらいいことを続けておられますね。
アジサイさし木講習、たくさんの方が参加されています。
無事に発根して、移植できたらいいですね。
何年間か続けると、紫陽花の花で有名になりそうですね。
返信する
日影が大切 (rokunana)
2022-06-19 20:51:05
アジサイを増やす活動お疲れさまでした。
さし木を育てるには日陰がいいのですね。
スギ林でアジサイを増やした人を、ニュースで見たことがあります。
団地で日陰をつくるのは、大変なことがわかりました。
台風でも大丈夫そうな頑丈な囲いですね。
返信する
8年目になります (須玉の父)
2022-06-20 12:41:36
fukurouさん
こんにちは。
植栽サポーター活動を始めて8年目になります。
アジサイは500本位植え付けていると思います。
隣りの公園と合わせて、アジサイの名所になるように
頑張ります。
返信する
日影の方が管理しやすいです (須玉の父)
2022-06-20 12:53:33
rokunanaさん
準備が大変ですが、皆さんに喜ばれて良かったです。
お寺のアジサイもよく話題になりますね。
やはり、アジサイは日影に植える方が管理しやすいです。
日なたに強い品種もある様ですが、園芸店の表示ではよく分かりません。
さし木アジサイに直射は厳禁です。
一昨年までは、自宅で1か月育てる方法でした。
元気がないため陽に当てたら、葉焼けしてしまったという残念な例があります。
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事