2017年1月2日 <子>
あけましておめでとうございます。
ここ数年、年末年始はDIYに精を出しています。
今年はコースターを作ることとしました。
まずは<父>と<子の嫁>と共にチェーンソーでミニ雑木林のエノキを伐採。
好みの厚さにカットしてからヤスリで削り、「カクサ」印の焼印を入れます。
焼印はかつて<父>と<母>が松本城近くの商店街で入手したものだそう。
手作りコースターの完成に心踊っていたのですが、薪ストーブの前で
乾燥させていたところ、なんと亀裂が入ってきてしまいました…!
そこで補強も兼ねて木工用ボンドを薄く塗って表面をコーティング。
ツヤが出て、怪我の功名で良い感じに仕上がりました。
ビーバル1月号についている付録と、コーヒーカップと共に。
今年も須玉日記をよろしくお願いします
あけましておめでとうございます。
ここ数年、年末年始はDIYに精を出しています。
今年はコースターを作ることとしました。
まずは<父>と<子の嫁>と共にチェーンソーでミニ雑木林のエノキを伐採。
好みの厚さにカットしてからヤスリで削り、「カクサ」印の焼印を入れます。
焼印はかつて<父>と<母>が松本城近くの商店街で入手したものだそう。
手作りコースターの完成に心踊っていたのですが、薪ストーブの前で
乾燥させていたところ、なんと亀裂が入ってきてしまいました…!
そこで補強も兼ねて木工用ボンドを薄く塗って表面をコーティング。
ツヤが出て、怪我の功名で良い感じに仕上がりました。
ビーバル1月号についている付録と、コーヒーカップと共に。
今年も須玉日記をよろしくお願いします
ただ、すこし安定感がないのが玉に瑕です。笑
今年もよろしくお願いします〜◎