2021年8月17日 <母>
今回須玉に行くと、市道からの取り付け道路が
一部傷んでいたので、砂利を入れることにしました。
頼んだ訳では無いのですが、ちーは勝手にヘルメットを被り、
勝手にバーバの靴を履いてスタンバイ(;^_^A
補修用に積んである砂利。一輪車に入れる作業にみーちゃんも参加。
ちーの砂利を掬う時の腰の入れ方、サマになっていました。
おっ、みーちゃんもスコップで掬っていますね。
へこんだ場所に砂利を入れて慣らします。
色の違う所が、今回砂利を入れた所。
ご近所の方も見にいらして、感謝されました。
補修用に砂利を用意してあるとは、中々用意周到ですね
さぞかし、ご近所さんはありがたかったでしょう
小さなお手伝いさんも役にたっていますね。
市道から100m程入った山の中です(笑)
砂利道の整備も受水槽の管理も管理組合で行っています。
いろいろと管理が大変ですが、自然の中の静かな良い所ですよ。
今後も土木女子(ドボジョ)の活躍に期待しています。