須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

団地で部分日食観察会

2019-01-07 08:03:30 | 太陽・月・星
2019年1月7日 <父>

昨日の午前中に部分日食が見られました。皆さんはご覧になったでしょうか。
団地の子ども会に呼び掛けて観察会を行いましたので報告します。

用意したのは、ソーラースコープ、ミニ太陽投影装置、老眼鏡投影、日食グラス、太陽観察専用オペラ(3倍)、
鏡ピンホール、投影板等々。
皆さん初めての観察機材に興味津々。特にフランス製のソーラースコープが人気でした。
太陽高度が低く団地のベンチも利用できたので、ちょうどいい角度で観察できました。








9時38分。ソーラースコープの投影像。上下が反対に映っています。





9時38分。オリンパスE-M1に300mm(600mm)レンズ。10万分の1に減光するフィルターを付けて撮影。
雲が多く、ドラマチックな画像になりました(一部トリミング)。





10時頃に太陽が厚い雲に入っていた時、小さなお子さんが「おひさまがかけている」という言葉に、大人達はきょとん。
ピンホールで太陽像を投影するためのカレンダーに沈む太陽が写っていたのでした。一同納得して大笑い。





10時30分頃、薄雲を通して太陽が現れました。
老眼鏡投影法で1mの距離に置いた投影板に1cmの大きさの欠けた太陽が映りました。
投影板は三脚にノートパソコン用プレートを取り付けています。





最後に鏡を使ったピンホール投影法。手鏡を1cm程に絞って壁に投影します。
薄雲で光が弱かったのですが、皆さん、かけた太陽を確認できて良かったです。



部分日食前日に、クスノキの木漏れ日の場所を調べたのですが、なかなか快晴にならず、
確認できなかったのがちょっと残念ですが、皆さん十分に楽しめたと思います。
団地のアジサイさし木講習会、巣箱設置に続き、天体観察会を今後も計画したいです。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海南島・三亜での年越し その3 | トップ | 月と金星の接近 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい! (fukurou)
2019-01-07 09:10:00
ばらりん様
おはようございます。
大阪は曇りでまったく見えませんでした。一瞬雲が切れて太陽がのぞきましたが、すぐ厚い雲に隠れてしまいました。
素晴らしいことをされていますね。私も星の観察会を何度か開いていますが、大人より子供の方の歓声が大きかったです。子ども達に自然や天体に興味関心を持ってもらいたいですね。
返信する
部分日食 (575)
2019-01-07 10:01:32
私も雲の間からチラッと見ることが出来て、それでも感動でした。
この男の子の言葉はすごいですね。大人では思いつかないことだと思います。おいくつくらいでしょうか。
返信する
ありがとうございます。 ()
2019-01-07 22:57:29
fukurouさん
大阪は残念でしたね。
1月6日は冬休み中の日曜日だったので、この企画を考えました。
たくさんの家族が参加されて、観察会を開催してよかったです。
雲が多く、団地のクスノキの木漏れ日を確認できなかったのが残念です。
返信する
子どもはユニーク ()
2019-01-07 23:06:10
575さん
東京では、都心に行くほど天気が良かったようですね。
少しでも見られてよかったです。
4歳くらいの男の子でした。太陽投影用に使った12月のカレンダーを
見ていたとは思いませんでした。
返信する
Unknown (ナカビッチ)
2019-01-24 19:03:02
団地での活動、お疲れ様です。
いろいろな方法で見て、お子さんたちも楽しそうでしたね。
これからも続けてくださいね。
返信する
Unknown ()
2019-01-24 21:37:54
ナカビッチさん
実は2012年の金環日食の時、団地で観察しようと思っていました。
その時は、東京は天気が悪かったので、山梨まで移動しました。
今回、やっと観察会を開くことができました。
今後も楽しい観察会を続けたいと思います。
返信する

コメントを投稿

太陽・月・星」カテゴリの最新記事