2020年12月14日 <母>
多摩川遡上シリーズで多摩大橋まで来て、夕暮れとなりました。
ふと気付くと、曇りがちだった空に変化が。
淡いピンクが縞状に入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/04/315e4ea5bce3b152ed0264101bad88db.jpg)
視線を移すと、何とも不思議な空。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/af/f3fa18d8d580b7ed012b60a8b6ca9b73.jpg)
こんなにくっきりと、水と油の様に雲りと晴れとの境があるなんて、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e6/5ce5517ad8493f4ba7a6c7023cd752e5.jpg)
そこにやって来た飛行機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/93/d30c25b9fec80c08f2e2453c32e7427e.jpg)
横田基地に向かって降下して行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/87/745574f5a477c47c9cd0ff11dd75c8e5.jpg)
撮影を終えて、駅に向かう橋の上で見た鳥の群れ。
集団で形を変えつつ空を舞っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a4/dbd4c5021fc67eaccb60956eafa79d5c.jpg)
立日橋~多摩大橋はこれにて完です。
多摩川遡上シリーズで多摩大橋まで来て、夕暮れとなりました。
ふと気付くと、曇りがちだった空に変化が。
淡いピンクが縞状に入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/04/315e4ea5bce3b152ed0264101bad88db.jpg)
視線を移すと、何とも不思議な空。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/af/f3fa18d8d580b7ed012b60a8b6ca9b73.jpg)
こんなにくっきりと、水と油の様に雲りと晴れとの境があるなんて、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e6/5ce5517ad8493f4ba7a6c7023cd752e5.jpg)
そこにやって来た飛行機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/93/d30c25b9fec80c08f2e2453c32e7427e.jpg)
横田基地に向かって降下して行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/87/745574f5a477c47c9cd0ff11dd75c8e5.jpg)
撮影を終えて、駅に向かう橋の上で見た鳥の群れ。
集団で形を変えつつ空を舞っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a4/dbd4c5021fc67eaccb60956eafa79d5c.jpg)
立日橋~多摩大橋はこれにて完です。
こんばんは。
すごい数の鳥ですね!
驚く数です。
ムクドリがねぐらに帰る所でしょうか?
夕焼けを期待しましたが、焼けなかったようですね。
お疲れさまでした!
突然現れて、群れの形を変えながら大空を飛んでいました。
ムクドリなんですね。
夕焼けにはならなかったのですが、面白い雲を楽しめました◎
ずいぶん日が短くなってきました。
今年もそろそろ終わり、やりたいことばかり優先して、
やらなければならない事を後回しにしていたツケが回ってきます。
今年はコロナに振り回されましたが、その中で些細な喜びを
見つけて過ごして来ました。
ローリングウエストさんのブログでも、旅気分を味わせて頂きました (^^♪