2013年4月5日 <父>
3月28日午後、稲城市消費者コーナーの会合で中央文化センターへ。
途中、三沢川沿いの桜が満開!多くの方が携帯で写真を撮っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ef/fb0571fb6b39cd48bb0c49eae904dad2.jpg)
4月6日にある「桜・梨の花まつり」の看板。祭りのときは、桜は散っていて、
「梨の花まつり」になるかと思ったら、何とか桜の花が持ちこたえています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ee/59a164416227b7fbdef2982b55e1aeb1.jpg)
梨は4分咲きといったところ。4月6日は満開でしょうね。
いつも4月15日頃に満開になるので、今年はずいぶん早いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4c/04cdf58c8e7785bd219620e380517833.jpg)
市役所前のソメイヨシノ。三沢川に大きく枝を伸ばしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/de/cdc29caf12a01d7fbe51c63cac9cdfb0.jpg)
中央文化センター4階からの景色。画面左上の南山では開発が進んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b9/31b91e8759764af4305774b1f08bb75e.jpg)
会合が終わって夕方の光景。日が陰る前に急いで梨畑を撮影。後の建物は
稲城市役所。のどかな環境ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8c/c78b1724259839c2946038b3fff753a5.jpg)
最後に逆光の桜。白い花はオオシマザクラ。所々にソメイヨシノに交じって
植えられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/93/72fd938dd1288fe7d10e41244e581cf9.jpg)
2013年3月28日 東京都稲城市にて リコーGRデジタル3
3月28日午後、稲城市消費者コーナーの会合で中央文化センターへ。
途中、三沢川沿いの桜が満開!多くの方が携帯で写真を撮っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ef/fb0571fb6b39cd48bb0c49eae904dad2.jpg)
4月6日にある「桜・梨の花まつり」の看板。祭りのときは、桜は散っていて、
「梨の花まつり」になるかと思ったら、何とか桜の花が持ちこたえています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ee/59a164416227b7fbdef2982b55e1aeb1.jpg)
梨は4分咲きといったところ。4月6日は満開でしょうね。
いつも4月15日頃に満開になるので、今年はずいぶん早いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4c/04cdf58c8e7785bd219620e380517833.jpg)
市役所前のソメイヨシノ。三沢川に大きく枝を伸ばしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/de/cdc29caf12a01d7fbe51c63cac9cdfb0.jpg)
中央文化センター4階からの景色。画面左上の南山では開発が進んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b9/31b91e8759764af4305774b1f08bb75e.jpg)
会合が終わって夕方の光景。日が陰る前に急いで梨畑を撮影。後の建物は
稲城市役所。のどかな環境ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8c/c78b1724259839c2946038b3fff753a5.jpg)
最後に逆光の桜。白い花はオオシマザクラ。所々にソメイヨシノに交じって
植えられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/93/72fd938dd1288fe7d10e41244e581cf9.jpg)
2013年3月28日 東京都稲城市にて リコーGRデジタル3
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます