須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

2度目の花粉光環

2020-02-27 14:31:48 | その他
2020年2月27日 <父>

今日は快晴ですが、風が強いためかなり寒く感じます。
朝、太陽を覆って観察すると、花粉光環がはっきりと確認できました。
2月24日に続いて2度目です。今日の方が光環がはっきり見えました。
昼頃、一時的に雲が発生。ちぎれ雲を花粉光環とともに。
雲も少し色付いて見えます。





ソメイヨシノとともに。今年の開花はかなり早いようです。





ハクモクレンとともに。蕾がかなり膨らんでいます。





野球場のバックネットの上で休むハトとともに。羽を動かしたためキラリが2つ入りました。





すぐ隣にいた大きな鳥とともに。じっとして動きません。





大きな鳥はこれでした!カラスのモニュメントのようです。
何度もこの近くを通っていますが、いままで気がつきませんでした。


2020年2月27日 東京都稲城市にて オリンパスE-M1 12-100mm

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台風の爪痕いまだ | トップ | 日没時の花粉光環 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
神秘的 (hisuinet)
2020-02-27 17:20:11
こんにちは!
3枚目のハクモクレンの写真が特に好きです。
なんか神々しくて神秘的な感じがしますね。
返信する
色々な撮り方 ()
2020-02-28 08:17:26
hisuinetさん
おはようございます。
今回は、色々な撮り方を試みました。
ハクモクレンの蕾は細かな毛で覆われていて、
花粉光環のような逆光撮影に向いていますね。
剪定でできた隙間に太陽のキラリをいれました。
太陽は0.5度の大きさがあり、細い枝では隠し切れません。
なんとか「神秘的」な対象を探すことができました。
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事