須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

アケビの花

2022-04-21 11:16:41 | 花・植物

2022年4月21日 <母>

前回須玉に行った時(4月10日~13日)は、

裏山でも、わが家の敷地内でもアケビの花が

たくさん見られました。

大きいピンクが雌花、小さい白が雄花です。

photo by chichi

 

敷地内の木に絡んだアケビは、ある程度取り除きます。

でも、可愛くてそのまま捨てるのも忍びなく、

色々撮影を楽しみました。

自然のカーブが良い枝は壁面に吊るして。

 

 

<父>がペイントし直した、ブルーのベンチで。

 

 

木に巻き付いているのを剥がし取るのは、結構力仕事でした。

 

 

良く見れば可愛い花。

 

 

右は甲斐駒ヶ岳。

平地では花咲く季節でも、山はまだ雪が残ります。

photo by chichi

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モミジ日和 | トップ | 清里方面へドライブ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アケビ (気まぐれ親父)
2022-04-21 13:35:56
ばらりん様
こんにちは アケビが敷地内にあるなんてある意味羨ましいです
いっその事、棚を作ってアケビを育てれば良いのに・・・と
食べないのですか? 子供の頃は学校の帰り道「生クリーム」代わりと
食べて居ました(種が多すぎますが)皮も肉詰めとかで食べれますよ
あっ!すみません食に走ってしまいました
椅子や壁にのデコレーション可愛らしく如何にもと感じました
返信する
Unknown (ばらりん)
2022-04-22 23:32:06
気まぐれ親父さん

アケビ、昔、口に入れた事はあったと思いますが、、、
あまり酸味の無い味だったかな?
今年、実がなったら採ってみようと思います。
肉詰めもおいしそうですね。
柿の実もなるのですが<父>曰く、渋くなってしまった、との事。
禅寺丸なのですが、、
返信する

コメントを投稿

花・植物」カテゴリの最新記事