
2008年5月2日 <父>
コデマリの花にやってきたヒメマルカツオブシムシ(大きさ3ミリ程度)。昼休みに、緑道をウォッチングしていて発見。幼虫は衣類の害虫として有名だ。タンスの中で、細長い形をした灰褐色の毛に覆われた幼虫を見つけたら、大事な洋服が被害にあっているかも。この時期、布団や洗濯物と一緒に、この虫をとり込まないようにご注意を!
コデマリの花にやってきたヒメマルカツオブシムシ(大きさ3ミリ程度)。昼休みに、緑道をウォッチングしていて発見。幼虫は衣類の害虫として有名だ。タンスの中で、細長い形をした灰褐色の毛に覆われた幼虫を見つけたら、大事な洋服が被害にあっているかも。この時期、布団や洗濯物と一緒に、この虫をとり込まないようにご注意を!
ヒメマスカツオブシムシ?って名前にカツオブシが付いてるなんて面白い。?
いろんな虫?がいるんですね~勉強なりました!
ヒメマスカツオブシムシ?って名前にカツオブシが付いてるなんて面白い。?
いろんな虫?がいるんですね~勉強なりました!