皆さん、今日は
北ノルウェーのサイクリングに
お連れ致します。
私、山登りはお休みしています。
歩いていると、
また膝がおかしくなってくるのです。
超お値打ちを見つけたのを機に、
電動自転車で走っています。
「膝は、大丈夫?」
それが、調子いいんですよ。
最初、自転車を漕いでも違和感があったのですが、
よいポジションを見つけてから、
歩くのまで楽になってきました。
「まずいな」と思ったら引き返す、
ということで、
先週は、遠出にチャレンジ。
それが、往復約74㎞。
びっくりでした。
電動自転車よ、
ありがとうーーー!
ということで
ということで
Malangen(マーランゲン)まで、出発!
北ノルウェーの夏のサイクリング
北ノルウェーの夏のサイクリング
汗かいても、心地よいですよ!
※走行中、
写真があまり撮れなくて残念。
家を出てすぐ、
ずっと海を見ながら。
(これフィヨルドではありません。
普通の海です。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2d/7271da91297e7fe12d98ef2acb27d999.jpg?1689796142)
自転車って、
風、太陽の光を全身に受けられる。
今さらですが、
気持ちいいですねえ。
海の音、小鳥のさえずり、
ベック(岩肌を流れる小さな川)の
せせらぎまで、
よく聞こえる。
スピードが違うだけで、
車では見えなかったものが、
目に入ってくる。
まるで初めて通る道のよう。
登り坂でも電動だから平気。
下り坂がきたら、ひゅーーん!
むむむ、あの白いのは・・・・?
近づいてみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7e/0c5bd4b531f3ee37dbf5298cc99e55fa.jpg)
ちょこちょこ水分摂ってるけど、
すでに 1時間40分程経ってる。
木陰で休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/72/7de05b8f5d725034e8cf199b9efedebc.jpg)
うちの近くで聞く鳥とは、
また違うさえずりだ。
まだ、走れそう?
もう少し行ってみよう。
さあ、トンネルですよ。
もう少し行ってみよう。
さあ、トンネルですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/37/5580ef5663f3f3a39300e597e34dcc5e.jpg)
トンネルは、
自転車通れないでしょう。
いえいえ、
通れるトンネルもあるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a7/4080331b29d9efe60208f20a7faba0bc.jpg?1689796905)
このボタンは、
自転車のためのもので、
機能は二つ。
まずは、黄色い電気が点滅。
「ただ今、トンネル内
自転車走行中!」
これで、車が気を付けてくれる。
そして、もう一つ、
トンネル内の電気が
トンネル内の電気が
通常より明るくなる(10分間)。
では、ボタンを押して、
いざ、トンネルへ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/45/3f47f92dd12ff3f535747feb40eb6246.jpg?1689803108)
な、な、なんだ!?
さ、さ、寒いーー!!
すぐに自転車を止めて、
ジャケットを着る。
こりゃ、トナカイが来るはずだわ。
(後で聞いたら10℃くらいだと)
気を締めて、再出発!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/19/7d2176e774215971e5eb2863bf09a0fc.jpg)
ふうー、無事出ました。
実はこのトンネル、
海底トンネルだったのです。
上の写真の海の下を
上の写真の海の下を
走っていたのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d8/4473a3e489beb90d09cdf9877a80ac6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5c/cfb7e27a9a15d12cf20fa37e5f95ec96.jpg)
おー、あれは、トロムソ島だあ。(左側)
右手の山は、ロープウェイ。
この角度、新鮮だわあ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fb/4d7bea244b649814dc04ff79316fc989.jpg?1689797179)
しかし...まだか...
まだか...
お腹すきすぎ・・・。
着いたー!
前にも来たことがある、
前にも来たことがある、
Toveのカフェ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/eb/120e374398cba261fa2f9a34afd010e8.jpg?1689799606)
出発して、約3時間ですもの。
肉付めパンケーキ。
空腹にきく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4a/5b2aaca3a5ef99359fea77ba2349f9cd.jpg?1689799519)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d6/340091b30ff4eb8f80e2e545f1d8514a.jpg?1689799519)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d5/a4e8e689a0aa03562e85d61a9010ca28.jpg?1689799641)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8b/d293e27349cb2b2f6bb1d230535afe18.jpg?1689799641)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/66/f55b9f0586635bc3d331bc458931d23d.jpg?1689799865)
ゆっくり昼寝までさせてもらいました。
さあ、帰りましょうか。
電動さまさまで
帰れそう。
何回でも休みましょ。
日も暮れない。
時間を気にせず
ゆっくり帰りましょ。
できなくなることがあれば、
他にできることが見つかる。
発見と感謝の一日でした。
みなさま、
ご一緒してくださり
ありがとうございました。
涼んでいただけていたら
嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/94/e2da3b84427ce4250036c3705ddc082d.jpg?1689800164)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/aa/09d6b90b33d161d1e7f2fa9aca6bdfa4.jpg?1689800163)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/74/0d23ecbb8857157d134c7f83ec1c8059.jpg?1689800590)
こんなところをサイクリングしてみたいです✨
いつも地域を颯爽と走るあなたの姿
思い浮かべてますよ〜😊