皆さん、
新年明けまして
おめでとうございます。
トロムソのお正月って、どんなの?
お正月より「年越し」に
焦点が当たっていると思います。
Julのような料理もないし、
1月2日から日常に戻ります。
今年の花火は、
「年越しは大雪」の予報に
打ち上げ場所が変更。
そのため、例年の山肌での文字焼き
「2022」から「2023」に変わるのはなし。
この花火も15分くらい。
でもさすが、トロムソ。
雪でも、沢山の人。
例年通り、個人で上げる大型花火が
例年通り、個人で上げる大型花火が
あちこちでバンバン、バンバン。
年越し前後、ずっと続きます。
若者の声もワイワイ、ワイワイ。
年越し前後、ずっと続きます。
若者の声もワイワイ、ワイワイ。
雪雲のお蔭で、
ぼ~~~~と加勢する船の汽笛の音も
より穏やかに響き渡る。
雪の向こうに上がる花火が
パステルカラーに見える。
これもいいもんだなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6c/8e662c4d40967114ff384b430f3e8c0f.jpg?1672669077)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/69/da5a02961b790c650a0fb9e655d943f5.jpg?1672669077)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/48/baf0bbd653aba80d9a7c6333624d9ef0.jpg?1672669077)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c9/6b0fee2d7e935f3b8850c2fdaa0e87ab.jpg?1672669077)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/95/b717d0979c4e7d381f0657d1d5792f89.jpg?1672669077)
昨年末はどうも気力がなく、
「お蕎麦食べて花火見たら、OK!」
そう思っていたんですよ。
でも、日本の習性が染みついてるからでしょうか。
初日の出を拝むことなく、
神社のお神酒つき初詣もなく、
お節も食べず、
となると、足りなさすぎる。
やっぱり
新年の祈念を表現するものがほしい。
(かなり日本的発想かも)
(かなり日本的発想かも)
年越し蕎麦を食べてから、
昨年の残り物、
期限切れのもの(‼)で遊んでいるうちに、
思いがけない自己満の年初めになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2d/cdd69dbfd999f38b718fd88fadf146e5.jpg?1672669116)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e6/0f6fef0972c57ee5798bba5742591a9f.jpg?1672669116)
イメージは「円」
切れていたもの、
見えなかったものがつながったり、
修復されたり、
うまく循環したり。
切れていたもの、
見えなかったものがつながったり、
修復されたり、
うまく循環したり。
世界を通して、
「まあるい物」が広がりますように。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます