最初はSAH

2000.11にくも膜下出血(SAH)発症。無事後遺症もなく生還。今興味あること:脳のこと,教育のこと,テニスのこと

差額ベッド室料金

2006-01-27 15:16:09 | 医療と健康
義父の通夜、葬儀は本人の希望通り、身内だけでこぢんまりと行いました。
天寿を全うして91才で亡くなったし、
誰も看病疲れでげっそりしている人がいなかったので、
「いまわのしおり」にも書いてあったが、くつろいだ雰囲気で陽気なものになりました。

さて、義父は救急車で最初S病院に運ばれ、すぐにICUに入り6日間過ごしました。
次に我が家の近くのY病院に転院して13日間過ごし、亡くなりました。
転院する時、Y病院の医師に
「大部屋が空いていなければ個室でいいですか?」
と聞かれた。家の近くが便利で是非転院したかったので
「もちろん、結構です」
と答えた。(最初から個室を希望したわけではない)
転院して4日目から、間質性肺炎のステロイドを多量に使う治療を始めた。
この治療をすると免疫力がひじょうに落ちるとの説明があり、
病室の入口に面会は2名までと書かれ、
入室の際、手を消毒してマスクをかけることになった。

S病院は転院の際、精算をすませていたが、ICUに入っていたので
もちろん差額ベッド料金はなかった。
昨日、Y病院から入院費の請求書が届いていたので支払いに行った。
請求書には13日分の個室差額ベッド料金が請求されていた。

ネットで調べたところによると

差額ベッド室(特別療養環境室)について

この中の

料金を求めてはならない場合があります。
2.患者さん本人の「治療上の必要」により差額ベッド室に入院した場合

○免疫力が低下し、感染症に罹患するおそれのある患者。

この条件に当てはまるのではないかと思って、
病院に行ってきいてみた。
最初は、こちらの希望で個室に入ったのでダメだと言われたが、
希望した事実はないこと、免疫力が低下すると言うことを医師から告げられていたこと
を言うと、病棟まで確かめに行って、ステロイドの治療をしていた期間は
差額ベッド料金はとらないことにしてくれた。
230,700円が90,700万円になった。
言ってみるものだ。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする