「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

納入業者と「Win Winの関係」を構築した経営者!

2024-08-09 15:09:43 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

業者もお客になるのだから大切にしなければならない。

 

~牧尾英二氏の言葉~

 

================

 

【本文】

 

■納入業者と「Win Winの関係」を構築した経営者!■

 

納入業者から絞れるだけ搾り取っている大企業は結構多い。

 

残念ながら日産もその中の一社だ。

 

何度も見積もり直しをさせられてやっと決まった納入価格なのに、いざ支払う段になると勝手に減額して支払っていたことが判明した。

 

対象業者は40社ほどで、2年間で30億円あまりと報道されたが、こんな額ではあるまい。

 

まるで江戸幕府の年貢の取立て以上だ。

 

~~~~~~~~~

 

鹿児島県阿久根市に巨大スーパー「A-Z」がある。

 

創業者は故牧尾英二氏である。

 

牧尾氏は、「業者もお客になるのだから大切にしなければならない」と言う考えを社員らに常々周知徹底していた。

 

納入業者をパートナーと位置付けて、「Win Winの関係」を早くから構築していた。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「起承転結」のルールに乗せて話を組み立てること!

2024-08-09 05:24:08 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================
 
「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

筋道を立てて骨子を要約して話すと言うことは、一つのワザである。

 

~斉藤孝一氏の言葉~

 

===============

 

【本文】

 

■「起承転結」のルールに乗せて話を組み立てること!■

 

筋道を立てて骨子を要約して上手に話すことは、誰にでもできることではない。

 

話し方のうまい先生の授業は生徒が引き込まれるからみんな熱心に聴く。

 

話のうまいコンサルタントの講演はみんなが引き込まれるから熱心に聴く。

 

結婚式の媒酌人の挨拶も上手な人もいれば下手な人もいる。

 

20分も30分も取り留めのない話をして、新郎新婦をどう持ち上げたかったのかが分からない人もいて、司会者をあわてさせる。

 

以降のスピーチや余興のタイムスケジュールが大幅に狂ってしまうからだ。

 

私もコンサルタントとして話し方には結構努力したし、お手本にしていたルールがある。

 

そのルールとは「京都三條 糸屋の娘 姉は16・妹は14 戦国侍矢で殺す 糸屋の娘は目で殺す」と言う「起承転結」だ。

 

このストーリーに乗せて話を組み立てれば、聴く人々を話の中に引き込むことができる。

 

是非、試してみて欲しい。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商品だけなく接客やサービスがモノを言う時代です!

2024-08-08 15:10:25 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

メーカーは、自社製品が消費者から選ばれる経営努力を重ねて成長を目指すのが筋。

 

その取り組みを怠った会社が淘汰されるのが、自由競争の原則だ。

 

~吉越浩一郎氏の言葉~

 

===============

 

【本文】

 

■商品だけなく接客やサービスがモノを言う時代です!■

 

業種・業態を問わず、どんな会社にもコンペティター(競争相手)がいる。

 

できるだけ多くの顧客に自社製品を選んでもらえるように努力を重ねなければならない。

 

もう一つは、コンペティターにも勝たなければならないから大変だ。

 

それには商品やサービスで「差別化」を図らなければならない。

 

~~~~~~~~~

 

昔は価格が差別化になったが、今はお客様はただ単に安ければ選んでくれるわけではなくなったから大変だ。

 

接客がモノをいう時代でもあり、サービスがモノをいう時代でもある。

 

例えば「コンシェルジュサービス」と称して、本来やってくれそうもないようなサービスをやってくれるホテルも増えている。

 

ホテル「リッツカールトン」では、末端の担当者にまで権限が委譲されているから予期しないようなすばらしいサービスが受けられるからリピーターが増えていくのである。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し努力すれば手の届く目標の方が頑張り甲斐がある!

2024-08-08 05:14:04 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================
 
「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

平凡な私たちは、まず目の前の峠に登ろう。

 

~後藤卓也氏の言葉~

 

=================

 

【本文】

 

■少し努力すれば手の届く目標の方が頑張り甲斐がある!■

 

今年もゴールデンウイーク中に登山者の事故が相次いだ。

 

事故にあった人は、圧倒的に高齢の登山者が多かったそうだ。

 

普段から足腰を鍛えていないから、足を滑らせて滑落し、大怪我をしたり死亡事故に繋がったのだろう。

 

数々の記録を打ち立てたイチロー選手は、決して高い目標を掲げて努力したわけではないと述懐されていた。

 

少し努力すれば手の届きそうな目標を掲げて頑張ったそうだ。

 

その結果、目標を達成することができたから、また少し努力すれば手の届きそうな目標を掲げて努力したと言う。

 

振り返ってみれば、大リーガーとして10年連続200安打と言う大記録を達成できた。

 

多くの企業では「目標管理制度」を導入しているが、決して高すぎる目標を掲げさせないほうがいいと思う。

 

少し努力すれば手の届きそうな目標を掲げて努力するほうが、頑張り甲斐があるから長続きできる。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高額なのに仲居さんの接客のよさには満足でした!

2024-08-07 15:05:09 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

私どもが肝に銘じていることは、客室など設備がどんなに立派でも接客が悪ければお客様の評価は辛らつなものになってしまうと言うことです。

 

~織田禎彦氏の言葉~

 

===================

 

【本文】

 

■高額なのに仲居さんの接客のよさには満足でした!■

 

1月元旦に発生した能登半島の大震災で、和倉温泉加賀屋は長期休業を強いられた。

 

「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」で30年以上も連続総合1位の評価を受けていたことでもよく知られている。

 

接客のプロである仲居さんを始めとする従業員も働くことができず、散り散りになってしまったのではないかと気にかかる。

 

~~~~~~~~~~

 

家内と加賀屋に泊まった思い出がある。

 

駐車場に観光バスが到着したところ、このバスのお客様の本日担当の仲居さんは決まっていた様子で、名前で呼ばれ、ハイと言うと「本日○○様を担当させていただく××です」と笑顔で挨拶された。

 

部屋に案内されたところ、既に荷物は届いていて、程なく副支配人が見えて丁重に「ウエルカム」の挨拶をされた。

 

設備はもちろん充実していたが、なんと言っても若い仲居さんなのに、何からかにまで手際よく、接客してくれて楽しませて頂いたのを覚えている。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成果への貢献度合いは能力よりも圧倒的に「意欲」!

2024-08-07 05:24:14 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================
 
「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

会社は個人の能力を見て登用や異動を考えがちだが、成果を上げる重要な要素は能力よりも意欲。

 

~大久保尚武氏の言葉~

 

================

 

【本文】

 

■成果への貢献度合いは能力よりも圧倒的に「意欲」!■

 

例えばプロ野球では、能力が高そうな選手はドラフト上位で指名されて将来を有望視され、スポーツ紙は「将来の四番バッター間違いなし」などと書き立てる。

 

ピッチャーであれば、「一年目から2桁勝利間違いなく、新人王候補」などと書き立てる。

 

ところが実際はどうだろう。

 

有力視された選手はさしたる活躍もせず、数年後には戦力外だ。

 

むしろ、ドラフト下位や育成枠で指名された選手のほうが活躍し、その後一流選手になることから能力が下位の評価だったのになぜと思ってしまう。

 

つまり、活躍する要素は能力よりも「意欲」なのだと言うことが分かる。

 

会社でも全く同じような現象が見られる。

 

一流大学出の能力の高い人よりも二流大学でスポーツに明け暮れていた人の方が成果に貢献することが圧倒的に多いのだ。

 

能力はもちろん大事な指標ではあるが、能力よりも「意欲」はもっと大事なのだ。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上にいくほど力を発揮する人は特に意思決定力が優れている!

2024-08-06 15:07:04 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

私は45年に及ぶ会社人生の中でいろいろな人を見てきました。

 

そこで学んだのは、人には上に行けば行くほど能力を発揮する人と、途中でダメになる人の二つのタイプがあると言うことです。

 

~坂根正弘氏の言葉~

 

==============

 

【本文】

 

■上にいくほど力を発揮する人は特に意思決定力が優れている!■

 

入社後10年も経っていないのに、早々と課長に昇進する人がいる。

 

同期の桜たちは、「えっ、何でアイツが」と不思議に思う。

 

なぜなら同期の桜は、アイツが出来が良くないことを知っているからだ。

 

他の同期の桜を差し置いて課長になるわけだから、本来はMVP選手並の成績を残しておく必要があるだろう。

 

多くの会社では、このようなミスキャスト人事がまかり通ることはよくある話なのだ。

 

~~~~~~~~~

 

前述のような課長は「ハイ、それまでーよ」と言うことで後は泣かず飛ばずで終わる。

 

職位が上がるにつれて能力をいかんなく発揮する人もいて、将来は役員以上の器だ。

 

このようなタイプの人は、「意思決定力」があり、的確な「判断力」もある。

 

EQにも優れていて、例えばどんなことに対しても「誠実さ」を持って対応する。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カジノで大勝ちしてそこでやめた大物歌手がいた!

2024-08-06 05:24:53 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================
 
「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

成功体験でどれだけ人生を狂わすか。

 

それにすがっちゃうからです。

 

~橋本 浩氏の言葉~

 

=================

 

【本文】

 

■カジノで大勝ちしてそこでやめた大物歌手がいた!■

 

大谷選手の元通訳兼サポーターの○○一平氏は、違法賭博にのめりこんで、自ら人生を破滅に追い込んだ。

 

大谷選手の口座から大金を胴元に送金していたことが発覚してドジャースを解雇された。

 

これは世界中の人がよくご存知の大事件だ。

 

この違法賭博ではいつも負けたわけではなく、勝ったときもあったが、勝ったときのお金は自分の口座に入金するなど、やりかたが汚かった。

 

勝ったときにスパッと止めればいいのに、胴元に脅されて止められなかったのだろう。

 

歌手の田端義夫氏は、遠征中にラスベガスでたまたまカジノをやる機会があった。

 

興味本位でやってみたところ、なんと大当たりで、当時の日本円で6,000万円ほど儲けたそうだ。

 

普通の人なら成功体験で、儲けたお金を元手にしてさらにカジノを続行し、結局最後は帰りの足代がなくなるほどコテンパに負けるのがオチだ。

 

だが、賢い田端氏はここできっぱり止めたから、大もうけして涼しい顔で帰国したそうだ。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピーディなマネジメントとホーレンソーを徹底すること!

2024-08-05 15:06:39 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

課題は全社員の知を集めて目標に向かって一丸となれるようにすることでした。

 

そのために掲げた経営方針のキーワードは「スピードと進化」、そして「周知の結集」です。

 

~正木正威氏の言葉~

 

==============

 

【本文】

 

■スピーディなマネジメントとホーレンソーを徹底すること!■

 

文具一つ買うにもいちいち稟議書を書かせて何人ものハンコを必要とする会社がある。

 

出張などでハンコを押す立場の人が居なければ、稟議書が完結するのに何日も要する。

 

こっけいな話だが、古い体質の会社や官僚的な会社ではこれが今でも普通のようだ。

 

私事で恐縮だが、管理職になったばかりの頃、朝一番の仕事は購入伝票やその他の書類にハンコを押すことだった。

 

約1時間はハンコ押しに時間が取られるし、急ぎの伝票があれば真昼間にもハンコを押すことがあった。

 

~~~~~~~~~

 

「スピードと進化」、これを強く意識してマネージするように努力した。

 

ルーチンワークのようなハンコ押しは、事務担当の女性に権限を委譲して、疑問のある伝票は私に持ってくるように指示した。

 

課内での大事な「情報の共有化」を図るため「課内ホーレンソー」の徹底運動を展開して周知を図った。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常に自分を見失わずに行動すること!

2024-08-05 05:30:03 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================
 
「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

人間は、自分がこれをしたら幸せだと思うことをすればいいんですよ。

 

人がそれをおかしいと思ったっていいじゃないですか。

 

~瀬戸内寂聴氏の言葉~

 

=================

 

【本文】

 

■常に自分を見失わずに行動すること!■

 

自分に対して他の人、例えば会社の同僚や友人、知人がどう思っているかをやたらと気にする人がいる。

 

そんなことを気にしていると自分の意見も言えなくなるし、行動力も鈍る。

 

意見を求められても本当は反対意見なのに、反対と言えなくてつい同調してしまう。

 

こうなってしまうと、「自分」と言うものをさらけ出すことができない。

 

常に、他人がどう思っているだろうかと気にする人生は、寂しい。

 

一方、人にどう思われようと気にする様子もなく、堂々と行動する人もいる。

 

度が過ぎて人から非難されることもあるが、このような人は気にしないタイプだ。

 

人間は、故瀬戸内寂聴氏の言うように自分が幸せだと思うことをやればいい。

 

人にどう思われようと関係ないから・・・。

 

常に自分を見失わないことが大切なのだ。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする