「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

ゼネコンは受注量をセーブしても利益を確保できるか!

2024-08-14 15:06:50 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

今必要なことは仕事量が減っても儲かる方法と言うものを絶えず考えておかなければならんと言うことです。

 

~大野耐一氏の言葉~

 

==============

 

【本文】

 

■ゼネコンは受注量をセーブしても利益を確保できるか!■

 

大手ゼネコンが、利益が出ずに苦戦しているようだ。

 

清水建設は建設中に大きな事故を起こしたりして工事が大幅に遅れているから発注者から違約金を取られる。

 

大林組は、工事ミスが重なり、工事のやり直しをやったりで、納期が大幅に遅れて、同様に違約金が発生したりしているようだ。

 

共通しているのは人手不足で、監督ミスでの事故や工事ミスが発生している。

 

現場監督の補佐役が手薄で派遣社員を当てたりしたが、質が悪くてミスに繋がったか。

 

~~~~~~~~~~

 

再発防止対策として受注量をセーブして、かつ短納期の工事は引き受けないことを決めたようだが、はて・・・。

 

しかし、今度は売り上げが極端に減っても、利益が確保できる施策が必要になる。

 

現場監督や補佐役の退職年齢を引き上げたいところだが、高齢者ばかりの現場になってしまえば、新たな問題が起きる恐れがあって頭が痛い問題だ。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会の役に立てる職業に就けば遣り甲斐に繋がる!

2024-08-14 05:18:10 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================
 
「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

チャンスは逃がすな。

 

まず決断せよ。

 

石橋を叩くのはそれからである。

 

~西堀榮三郎氏の言葉~

 

=================

 

【本文】

 

■社会の役に立てる職業に就けば遣り甲斐に繋がる!■

 

今放送中のNHKの朝ドラは、女性初の弁護士・裁判官誕生秘話についての物語である。

 

男尊女卑の時代に、まず女性弁護士を目指すことは確率的には限りなくゼロに近かった。

 

筆記試験の次に口答試験がある。

 

同じ点数なら、男性を合格にして女性は落とすのが慣わしだ。

 

近年は、女子アナを辞めて法律専門学校に入り、見事弁護士になった女性もいて、目下活躍中だ。

 

人間は誰もが一念発起すれば、何にでも挑戦することができる時代である。

 

まず、挑戦すると言う「決断」が先だ。

 

決断したなら、死に物狂いで勉強し試験に合格しなければならない。

 

何になろうかと心配するあまり、石橋を叩いていては前に進めない。

 

チャンスを物にしたときのこみ上げる感動は何ものにも変えがたい。

 

人や社会の役に立てる職業に就くことは、遣り甲斐・生き甲斐にも繋がるのである。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利益を出すにはあらゆるムダを排除すること!

2024-08-13 15:03:23 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

利益を出すにはムダを取ると言うこと。

 

ムダを取れと言っている社長が一番ムダな場合が多い。

 

~梅原勝彦氏の言葉~

 

==================

 

【本文】

 

■利益を出すにはあらゆるムダを排除すること!■

 

2023年度の決算報告で、大企業シャープが巨額の赤字を計上した。

 

大画面液晶から完全撤退し、かつスマホ用の小型液晶も大幅減産に踏み切るらしい。

 

「利益が出せなくなったとき、その会社はもういらない」と言われているのと同じことだ。

 

シャープは液晶をもっとも得意にしていたはずなのに、海外勢に負けてしまったようだ。

 

それにしても、2,600億もの赤字を出すまで、何の手も打たなかったのが不思議でならない。

 

~~~~~~~~~~

 

話変わって、儲けている中小企業の雄として「エーワン精密」が挙げられる。

 

この会社は超短納期が売りの会社だから、高くとも注文が舞い込む機械部品メーカーだ。

 

商品名は、自動旋盤などで必須の工具である「コレットチャック」を得意としている。

 

「本日PM3時までにご注文頂ければ、本日中に出荷いたします」と宣言している。

 

梅原社長は、「利益を出すにはムダを排除することだ」と当たり前のことをおっしゃる。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向上心を持って働いている人間は価値がある!

2024-08-13 05:21:28 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================
 
「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

人にとってもっとも恐ろしいのは、惰性で日常を送ることである。

 

向上心があれば飽きることは無い。

 

仕事、生活の中に工場の道を残さなければならない。

 

向上心を求めねばならない。

 

~西堀榮三郎氏の言葉~

 

================

 

【本文】

 

■向上心を持って働いている人間は価値がある!■

 

「♪サラリーマンは、気楽な稼業ときたもんだ♪」。

 

これは、お笑いグループ「クレイジー・キャッツ」の植木等氏が歌っていた歌謡曲で、当時は結構流行った。

 

「遅れず、休まず、働かず」でも会社に行って過ごしていれば決まった給料をもらえた。

 

当時の国鉄マンを揶揄して誰かが言い放った言葉でもあった。

 

あのころのサラリーマンや国鉄マンは、惰性で日常を送っていた感は否めない。

 

いまどき、惰性で日常を過ごすサラリーマンは、直ぐにクビになるだろう。

 

いまどき、惰性で日常を送っていられるのは政治家ぐらいのものだ。

 

国会中に居眠りしていても、スマホをいじって遊んでいても高い報酬やその他の手当てが沢山もらえる。

 

翻ってビジネスマンは向上心を持って仕事に取り組んでいるから、価値があるのだ。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むしろ失敗の経験が人を育てるのです!

2024-08-12 15:03:31 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

人材を育てる方法はたった一つ。

 

仕事をさせ、成功させることである。

 

成功経験が人を育てる。

 

さらに大きな仕事をさせる。

 

人と仕事の美しい循環を成立させるのである。

 

~西堀榮三郎氏の言葉~

 

==============

 

【本文】

 

■むしろ失敗の経験が人を育てるのです!■

 

よく成功体験が人を育てると言う。

 

しかし、成功体験だけでなく、失敗体験のほうが人を育てるのではないかと私は思う。

 

西堀榮三郎氏は、第一回目の南極観測隊の隊長を勤めた人物だった。

 

やること、なすことが何しろ初めてのことばかりだったから成功よりも失敗の方が多かったはずだ。

 

南極観測船「宗谷」が厚い氷に閉ざされて身動きできなくなり、当時のソビエトの砕氷船「オビ号」に氷を割ってもらってやっと脱出することができた。

 

~~~~~~~~~~

 

話変わって、「ABCマート」では新入社員に対して入社2~3年目の先輩を教育係りに就ける。

 

実務経験の浅い先輩が、自分たちが学んできたことや失敗した経験を余すことなく、新人に教えるから、生きた実務教育ができるわけだ。

 

新人に実際仕事をさせ、失敗を経験させながら成長させる教育システムは、他所の会社ではあまり類を見ない。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人も日本人選手も気力が感じられない西武ライオンズ!

2024-08-12 05:30:15 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================
 
「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

気力が充実していないと、どんなにいい技術を持っていても勝負に勝てない。

 

~王 貞治氏の言葉~

 

================

 

【本文】

 

■外国人も日本人選手も気力が感じられない西武ライオンズ!■

 

プロ野球では、手っ取り早く外国人選手を獲得してとりあえずの戦力に加える。

 

だが、この外国人選手というのが「クセモノ」なのだ。

 

例えば西武ライオンズでは、近年は全く外国人選手には恵まれていない。

 

「外人」はすっかり「害人」になってしまっているのだ。

 

今年は、少し多めに資金を用意してホームランを打てる外国人選手を二人獲得したが、どちらも泣かず飛ばずだ。

 

日本へは出稼ぎ根性でやってくるからだろう。

 

短期間日本で働いて、獲得した資金を元手に出身国に帰って、何か新しいビジネスをする資金に当てるつもりのようだ。

 

一方、日本人の若手もさっぱり育たない。

 

「気力」が充実していないように見えてしょうがない。

 

高校野球や大学野球、あるいは実業団野球で磨いた技術があるのに、「気力」がなければ開花しないと言うことだ。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今もバブル期を迎えているから同じ轍を踏まないこと!

2024-08-11 13:15:35 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

バブル期、大手総合スーパーはこぞって派手で巨大なお城のような店舗を次々建てました。

 

その立派な外観を見てうらやましいなどとは思わなかった。

 

むしろ「あんなんで儲かるのかなあ」と心配していました。

 

~土屋嘉雄氏の言葉~

 

==============

 

【本文】

 

■今もバブル期を迎えているから同じ轍を踏まないこと!■

 

バブル期と言えば1986年から1991年に掛けてだった。

 

不動産や株式などの資産価値が実体経済とかけ離れて高騰し、個人の資産も爆発的に増えたから、心躍らせて物を買ったり投資をしたりした。

 

多くの会社では、財テクに投資したりして本業そっちのけになったところも多かった。

 

経営者は、この好景気はしばらく続くと本気で思った様子だ。

 

~~~~~~~~~~

 

大手スーパーなどは出店戦略を加速させ、地方の小都市にまで進出していった。

 

資金力に物を言わせて土地を購入し、お城のような立派な店舗を次々建てた。

 

しかし、一瞬にしてバブルが弾けて景気は暗闇に突入したからたまらない。

 

倒産に追い込まれ、多くのサラリーマンがリストラされて路頭に迷った。

 

今もバブル期を迎えているから、同じ轍を踏まないことだ。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林文子氏の人生は新しいことへの挑戦の歴史だった!

2024-08-11 05:43:15 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================
 
「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

もしあなたがいつもと同じことをしていれば、同じものしか得られない。

 

もしあなたが新しい別のモノが欲しければ、新しいことをやるべきだ。

 

~ミルトン・エリクソン氏の言葉~

 

=================

 

【本文】

 

■林文子氏の人生は新しいことへの挑戦の歴史だった!■

 

横浜市長を最後に引退した林文子氏(78歳)の人生は新しいことへの挑戦の歴史でもあった。

 

高校を卒業して最初は普通のOLになった。

 

OLは彼女にとっては魅力がなかったらしく、自動車の販売会社に転職した。

 

事務職では飽き足らず、車のセールスをやりたいと上司に申し出た。

 

上司は渋々名刺を作ることを許可したのだが、どうせ直ぐに事務の仕事に戻して欲しいと泣きついてくると思ってのことだった。

 

ところが、男性のセールスマン以上の販売成績を上げてみんなを驚かせた。

 

その後、外車のディーラーに転職するも販売成績が好調で、支店長に抜擢された。

 

成績不振の支店に回されたが、その支店をたちどころに優良支店に変えて見せた。

 

そしてついに、BMW東京の社長に上り詰めた。

 

以降は、ダイエーの会長兼CEOを経て、政治家に転身し、横浜市長を3期勤めたが、4期目はならず、引退したのだが、実に華麗な人生だった。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様と接する場合は例外の原則をフルに活用せよ!

2024-08-10 12:59:54 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

戦後日本を悪くしたものが三つあります。

 

「能率」、「マニュアル」、「標準化」です。

 

~村田昭治氏の言葉~

 

================

 

【本文】

 

■お客様と接する場合は例外の原則をフルに活用せよ!■

 

「能率」とは一定時間内にできる仕事の割合のことで「仕事のはかどりかた」を言う。

 

「マニュアル」とは仕事の手順や方法を明文化したものだ。

 

「標準化」とはモノや事柄の単純化、あるいは秩序化であり、互換性及び品質・性能・安全性の確保に資する目的がある。

 

上記の三つは、ものづくりの現場や店舗内での行動規範として極めて重要である。

 

~~~~~~~~~~

 

しかし、対お客様との間で、「能率」、「マニュアル」、「標準化」を杓子定規に当てはめようとするとお客様に嫌われてしまう。

 

迷いながら商品を選んでいるお客様に「せかせたりして」接客の能率を上げてはならないし、お客様の要望に対して「弊社の決まりですから」と冷たく断るのは果たしてどうか。

 

「これが弊社の標準的な仕事のやりかたです」と言ってもお客様は納得するものではない。

 

お客様と接する場合は、「例外の原則」をフルに活用してお客様の満足を得ることだ。

 

繁盛している会社はCS(顧客満足度)が高いからこそ、お客様に愛されているのだ。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分探しでも冷静に現実を見据えることが大事です!

2024-08-10 05:12:39 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================
 
「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

夢ばかり見て現実に打ちのめされるより、現実を見据えて徐々に良くしていくことを考えるべきだろう。

 

~イビィチャ・オシム氏の言葉~

 

=================

 

【本文】

 

■自分探しでも冷静に現実を見据えることが大事です!■

 

俳優杉良太郎氏のヒット曲に「すきま風」と言うのがある。

 

二番目の歌詞に「夢を追いかけ 夢に心取られ つまずいて すきま風 見るだろう」と言うくだりがある。

 

夢を追いかけることは決して悪いことではないが、追いかけても、追いかけても夢を実現できるとは限らない。

 

そのまま夢追い人を続けるか、ある時点でスパッと諦めて方針を変えるか、この見極めは大事なことだ。

 

例えば3度も芸名を変えてデビューし直したが、ヒット曲にめぐまれなかった歌手がいた。

 

テレビの10週勝ち抜き選手権に出場して見事10週勝ち抜いたところで潮目が変わったのは、作詞家山口洋子氏と作曲家平尾昌晃氏に巡り会えたことだった。

 

「五木ひろし」と芸名を変え、「よこはまたそがれ」で4度目のデビューを果たしたところ、空前のヒット曲となり、今や歌謡界のレジェントとなった。

 

夢を追い求め続けて成功した例だが、めったにあるものではないことを心に刻んで欲しい。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする