2013年3月28日(木)
朝の天気予報では、埼玉県内は1日中曇の予報でしたが、午前中から所沢市内は雲が切
れて青空が見えてきました。今日の市内ウオーキングの中心は、所沢航空記念公園です。
今月末で、アメリカの博物館から借りてきた零戦(ぜろせん)の特別展示が終わるので、
所沢航空発祥記念館に行き、見ようとしましたが、午前中の観覧は締め切り後とのこと。
でも、零戦の展示は、市などの要望に応えて8月末まで延長されることになったようなの
で、改めて訪ねることにして、公園内の花見をすることにします。
公園西側付近のソメイヨシノは、満開間近になっていました。


向こうに見えるのが、所沢航空発祥記念館。その前の広場や桜の下の芝生には、家族連
れやグループなどの人があちこちに腰を下ろしています。

航空発祥記念館前に展示されているのは、もと航空自衛隊の練習機。

公園西側の、市役所やNTTの前に咲き競うソメイヨシノ。


その南側は沈床茶園と呼ぶ一角。ここが日本最初の飛行場、旧陸軍所沢飛行場の長さ
400mの滑走路跡です。飛行機のモニュメントが2体あり、これはその一つ。

中央に立つ放送塔の東南側には、花壇やナノハナ畑があり、その向こうのソメイヨシ
ノの若木も見ごろに。

近くのシダレザクラは、まだ満開にはなっていません。


ピンクの濃いサクラ。

公園中央の放送塔。

小さい花びらのサクラも見頃に。

その東側の芝生地にも、何組ものグループが花を楽しんでいました。

ケヤキの花も開いています。

中央にあるこのあたりの古木が、一番見ごろのよう。




その東側には、日本最初の航空事故で遭難した、徳川、木村両中尉の慰霊碑が立っています。

中央部の大きな柳も芽吹きを見せています。

こちらはヤマザクラでしょうか。


公園の東端近くに回ってみました。こちらもソメイヨシノの古木の多いところです。


やはり満開になっていました。


東南端の入口近くの池周辺も、やわらかな新緑を見せ始めています。

ヤマブキも咲き出しました。

少し戻った辺りの、ヤナギの若葉の彩り。

南側中央の入口から公園を出て、所沢駅方面に向かいました。
埼玉県 ブログランキングへ

にほんブログ村
朝の天気予報では、埼玉県内は1日中曇の予報でしたが、午前中から所沢市内は雲が切
れて青空が見えてきました。今日の市内ウオーキングの中心は、所沢航空記念公園です。
今月末で、アメリカの博物館から借りてきた零戦(ぜろせん)の特別展示が終わるので、
所沢航空発祥記念館に行き、見ようとしましたが、午前中の観覧は締め切り後とのこと。
でも、零戦の展示は、市などの要望に応えて8月末まで延長されることになったようなの
で、改めて訪ねることにして、公園内の花見をすることにします。
公園西側付近のソメイヨシノは、満開間近になっていました。


向こうに見えるのが、所沢航空発祥記念館。その前の広場や桜の下の芝生には、家族連
れやグループなどの人があちこちに腰を下ろしています。

航空発祥記念館前に展示されているのは、もと航空自衛隊の練習機。

公園西側の、市役所やNTTの前に咲き競うソメイヨシノ。


その南側は沈床茶園と呼ぶ一角。ここが日本最初の飛行場、旧陸軍所沢飛行場の長さ
400mの滑走路跡です。飛行機のモニュメントが2体あり、これはその一つ。

中央に立つ放送塔の東南側には、花壇やナノハナ畑があり、その向こうのソメイヨシ
ノの若木も見ごろに。

近くのシダレザクラは、まだ満開にはなっていません。


ピンクの濃いサクラ。

公園中央の放送塔。

小さい花びらのサクラも見頃に。

その東側の芝生地にも、何組ものグループが花を楽しんでいました。

ケヤキの花も開いています。

中央にあるこのあたりの古木が、一番見ごろのよう。




その東側には、日本最初の航空事故で遭難した、徳川、木村両中尉の慰霊碑が立っています。

中央部の大きな柳も芽吹きを見せています。

こちらはヤマザクラでしょうか。


公園の東端近くに回ってみました。こちらもソメイヨシノの古木の多いところです。


やはり満開になっていました。


東南端の入口近くの池周辺も、やわらかな新緑を見せ始めています。

ヤマブキも咲き出しました。

少し戻った辺りの、ヤナギの若葉の彩り。

南側中央の入口から公園を出て、所沢駅方面に向かいました。


にほんブログ村