あるきメデス

あちこちを歩いて、見たこと、聞いたこと、知ったこと、感じたことなどを…

熊野神社と所沢神明社に初もうで(埼玉・所沢)

2014-01-03 16:11:07 | 所沢だより
 2014年1月3日(金)

 元旦、2日は初もうでの人で賑わっていて、参拝するにはかなり並ばなくてはならない
ので今日、ウオーキングを兼ねて市内の神社へ初もうでに出かけました。

 はじめは、所沢航空記念公園の南側、西新井町にある熊野神社です。


 熊野神社は、安閑天皇の世に作られたといわれているようですが、その裏付けは無く、
長禄3年(1459)に三上山城守が熊野宮を再建したとの古文書があるようです。

 昔、境内のご神木に白蛇が住み、参詣の人や境内で遊ぶ子どもがこれを見ると、原因不
明の高熱や病にかかるため、毎年お姿を作り替えて災いの無いようお願いしたら、現れな
くなったとの言い伝えにより、大晦日から元旦にかけて、地元の人が奉仕してわらで大蛇
やしめ縄を作り、午前零時に作り替えの行事を行っているようです。

 境内中ほどにある二の鳥居には、例年通りにその蛇の新しいしめ縄が飾られていました。
    

    

 そばの手水舎の蛇口も、龍になっています。
    

 その鳥居をくぐって拝殿に参拝しました。


 境内南西の隅にある西新井不動尊の小さいお堂には、不動明王が祭られていて、正月に
は扉が開かれ、中の不動明王が拝観できるようになっています。
        

        

 市街地に入って銀座通りと呼ぶ商店街の並ぶ通りを西に進み、旧市役所の建物の背後に
ある所沢神明社に回りました。境内南側の石段横には、市の保存樹木になっているケヤキ
の古木が立っています。
     

 その右手背後には人形殿があり、たくさんの人形が奉納されていました。
     

   

   

 元旦には石段付近から参拝客が並んでいますが、さすがに今日はかなり減っていて、手
水舎に並ぶ人以外は、すぐに参拝できるようになっていました。



 今年の幸せを祈っておみくじを引く人たち。
    

 祈願の絵馬も、新しいのがいっぱいに。


 福ダルマの店も出ています。
 


 参拝を終え、自動車に下げる交通安全のお守りをいただき、西参道に向かいます。

 西参道の途中には、市の巨樹・古木に認定されているケヤキの大木が立っています。
    

    

    
 西参道を出て自宅に向かいます。今日の市内ウオーキングは普段と同じ約8㎞でした。 




埼玉県 ブログランキングへ



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へ
にほんブログ村



 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 江戸・東京七福神巡りで深川... | トップ | 西武鉄道ハイキングで雑司が... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

所沢だより」カテゴリの最新記事