2020年1月3日(金)
穏やかな快晴に恵まれた今日の市内ウオーキングは、所沢神明社に初参りすることにし
ました。
所沢神明社は、市街地の中心部である元町の旧市役所背後の段丘上に祭られています。
当社は、日本武尊(やまとたけるのみこと)が東夷征伐(110(紀元770)年)の
折り、この地に立ち寄り天照大神をお祭りし、勝利を祈願して見事平定を授受したと伝え
られている古社です。
正面の鳥居を上がると、右手の少しの平地に祭られた社殿前に露店が出ていました。
次の階段の中ほどまで参拝客が並んでいたので、そのあとについて並びます。
境内中断左手の露店
右手でおみくじを分けてもらう人も少し並んでいます。
私も拝殿に参拝する人たちの列について並び、15分ほどで参拝できました。
拝殿の左手前では例年同様に、地元所沢で明治3(1870)年の創業以来、熊手・し
め縄などの縁起物・正月用品・祭り関係製品その他縁起物の製作をしている面亀(めんか
め)の出店が、たくさんのだるまや熊手などを並べていました。
拝殿の前の2つの狛犬にも、面亀さんが奉納したらしいだるまが。
こちらは、たくさん奉納されたおみくじと絵馬
拝殿横ともう1か所ある御守り頒布所も、御守りや御札を求める人が並んでいます。私
もその後に並んで、いつもの交通安全御守りを分けていただきました。
昨年は消費税が8%から10%へと2%アップしましたが、交通安全の御守りは昨年よ
り40%アップとなっていました。
東側の神楽殿前や鳥居の周辺にも、幾つかの出店が。
東側鳥居から所沢神明社を後にして、新所沢駅方面に向かいました。
埼玉県ランキング
にほんブログ村
穏やかな快晴に恵まれた今日の市内ウオーキングは、所沢神明社に初参りすることにし
ました。
所沢神明社は、市街地の中心部である元町の旧市役所背後の段丘上に祭られています。
当社は、日本武尊(やまとたけるのみこと)が東夷征伐(110(紀元770)年)の
折り、この地に立ち寄り天照大神をお祭りし、勝利を祈願して見事平定を授受したと伝え
られている古社です。
正面の鳥居を上がると、右手の少しの平地に祭られた社殿前に露店が出ていました。
次の階段の中ほどまで参拝客が並んでいたので、そのあとについて並びます。
境内中断左手の露店
右手でおみくじを分けてもらう人も少し並んでいます。
私も拝殿に参拝する人たちの列について並び、15分ほどで参拝できました。
拝殿の左手前では例年同様に、地元所沢で明治3(1870)年の創業以来、熊手・し
め縄などの縁起物・正月用品・祭り関係製品その他縁起物の製作をしている面亀(めんか
め)の出店が、たくさんのだるまや熊手などを並べていました。
拝殿の前の2つの狛犬にも、面亀さんが奉納したらしいだるまが。
こちらは、たくさん奉納されたおみくじと絵馬
拝殿横ともう1か所ある御守り頒布所も、御守りや御札を求める人が並んでいます。私
もその後に並んで、いつもの交通安全御守りを分けていただきました。
昨年は消費税が8%から10%へと2%アップしましたが、交通安全の御守りは昨年よ
り40%アップとなっていました。
東側の神楽殿前や鳥居の周辺にも、幾つかの出店が。
東側鳥居から所沢神明社を後にして、新所沢駅方面に向かいました。
埼玉県ランキング
にほんブログ村
私は、4日日光街道の初宿として千住の七福神を歩きました。
天気快晴、寒い日でしたが、新年正月の雰囲気豊かな心にしてくれました。
今年ブログも訪れて読ませて頂きます。
私も4日には、先日紹介した新しい七福神である地元の所沢七福神に出かけました。
近くアップしますので、またご覧下さい。
所沢神明社は自然に囲まれた綺麗な神社ですね。
正月はどこの神社も人でいっぱいですがだるまやおみくじ、絵馬、露店が見えると正月でなければ見られない風景はいかにも正月らしくて良いですね。
元日から3日までは参拝者が長い列を作ります。
4日でもこのように新年らしい風景ですので、毎年三が日を過ぎた頃に参拝に出かけています。