1月の晴天続きと変わって、日替わりとなった2月前半の天気、2日続いた雪模様
の後の、きのう2月13日(日)は、快晴となりました。
そこで、さいたま市内で開催中の2つの作品展を見に行くことにして、JR武蔵野線
の武蔵浦和駅で降り、会場に向かう途中にある、別所沼を抜けることにしました。
沼の周囲には、大きく育ったメタセコイアが並んでいます。いまは枯れ枝ですが、
晩秋の頃は黄葉が見事です。
沼には、春を待つカモの仲間が、たくさん泳いでいました。
沼の西側、弁天様の祭られている小島の近くには、こんな像が…。
さいたま市浦和は、昔からウナギの産地です。
北側にある噴水
東岸には、たくさんの釣り人が静かに糸を垂れています。
沼の周囲を西から北へと半周して、東の斜面を上がって埼玉県庁構内を抜け、近くの
埼玉会館で開催中の、カントリーウオークの仲間、Tさんが参加している水彩画のグル
ープの、年1度のスケッチ展を観覧しました。
そのあと、国道17号を北へ、JR北浦和駅西口の北浦和公園内にある県立近代美術
館へ。ここでは、この日が最終日の 『私がみつけた「埼玉の自然」フォトコンテスト』 の
入賞・入選者の方々の作品展の鑑賞です。
天気がよいのでもう少し歩くことにして、さらに国道17号を北へ、JR埼京線の北与野
駅まで行き、そばの大型書店、「書楽」をのぞいた後、JR埼京線上りで帰途につきました。
の後の、きのう2月13日(日)は、快晴となりました。
そこで、さいたま市内で開催中の2つの作品展を見に行くことにして、JR武蔵野線
の武蔵浦和駅で降り、会場に向かう途中にある、別所沼を抜けることにしました。
沼の周囲には、大きく育ったメタセコイアが並んでいます。いまは枯れ枝ですが、
晩秋の頃は黄葉が見事です。
沼には、春を待つカモの仲間が、たくさん泳いでいました。
沼の西側、弁天様の祭られている小島の近くには、こんな像が…。
さいたま市浦和は、昔からウナギの産地です。
北側にある噴水
東岸には、たくさんの釣り人が静かに糸を垂れています。
沼の周囲を西から北へと半周して、東の斜面を上がって埼玉県庁構内を抜け、近くの
埼玉会館で開催中の、カントリーウオークの仲間、Tさんが参加している水彩画のグル
ープの、年1度のスケッチ展を観覧しました。
そのあと、国道17号を北へ、JR北浦和駅西口の北浦和公園内にある県立近代美術
館へ。ここでは、この日が最終日の 『私がみつけた「埼玉の自然」フォトコンテスト』 の
入賞・入選者の方々の作品展の鑑賞です。
天気がよいのでもう少し歩くことにして、さらに国道17号を北へ、JR埼京線の北与野
駅まで行き、そばの大型書店、「書楽」をのぞいた後、JR埼京線上りで帰途につきました。