
島ケ原の「やぶっちゃ♨」まで川沿いを歩くことができます、
隠れ「ウォーキングコース」になっています。
今年の春(4/26)に初めて島ケ原まで歩きました、

写真を撮りながらぶらぶら歩いても片道35分~40分です、
気軽なウォーキングにはバッチリコース!
2020/11/23、曇天だったので悩んでいましたが、
こういう天気の日は人が少ないであろう…と、紅葉具合も気になってたので散歩決行!
では、しゅっぱーつ



そのうちに「もみじ道」まっしぐらになります





もみじ絨毯が続きますがだんだん不安になってきます





「水力発電跡説明版」から、ぼちぼち風景が変わってきます…
運動靴ではツライかなというくらい湧き水が多くて

長靴履いて歩きたい気分になってきます。
ワタシは、経験値から「上の道」(=竹の道)を歩きました(笑)けど、、、





一旦、川の流れは穏やかそうに見えますが、
岩盤に砕石の跡も見え、巨岩が山側にも川側にもドン・ドンと




もう少し進むと「やぶっちゃ♨」の青い屋根が見えてきます




でも、歩道には裂け目があったり、落ち葉だらけの東屋ですけど
ホッとします(笑)。
ここで「車止め!」、もう少しで島ケ原の田園風景が見えるはずですが、

長靴でないと先に進めない状況になり、この先断念

このまま進めたら、


島ケ原やぶっちゃ辺りの田んぼに出る予定だった(笑)。
準備不足を後悔…
帰り道へ つづく、