秋の「レッドヒルヒーサーの森」(赤塚植物園)へ

2020-11-05 00:36:36 | 花や風景など
レッドヒルヒーサー無料開園】まだ間に合う…

≪無料開園のお知らせ
 2020年 10月31日(土)~11月9日(月)
 ※11月5日(木)は当園および隣の朝津味は営業します。≫

ワタシはどうしても今日(11/4)しか行けない予感がして…
朝からの所用を済ませ、昼食をちゃちゃっと済ませ、車で飛んでいきました(笑)。

ざっと、ご紹介
  

201104 レッドヒルヒーサーみはらし台から


取り急ぎ   ココです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神野山(その3)で、やっと会えた羊さん…そして「鍋倉溪」。

2020-11-05 00:09:01 | 花や風景など
「めえめえ牧場」にも巨石と山々の風景…

そんな石や岩と仲良く暮らしているのが羊さん。

日曜日だったのと「羊フェス2020」開催中!ということで、家族連れいっぱい。
みんな羊さんと触れ合えてうれしそう、
ワタシはそんなみんなの姿を見ることができて、、、
やっと「羊尽くし」
まとめて「めえめえ牧場の羊たち」


羊さんだけでなく、「いこいの森」で
  ポチ紅葉

さぁ、ぼちぼち羊さんとも別れ帰路に着こうと🚙
牧場からの急坂を下りると、なんと「ビューポイント」
   うんかい「雲海絶景スポット」
早起きに自信のある方へ

ここを、右折そのままどんどん🚙
 ここに「鍋倉溪」

  「名勝なべくら溪」
実は、ここら辺(神野山界隈)って案内がとても親切なんですよ、
というか、新旧織り交ぜて教えてくれてるんです。

  「なべくら橋」から
(左)下流、(右)上流

ここにも登山道、親子連れが挑戦してましたね、
  「天の川コース」
山頂まで40分。いつかきっと、ワタシも挑戦するぞ!
今は、下見…ね。

下見だけ?して、帰路に着きますが
途中で、またこんなお地蔵さん、見つけてしまって…
   「塩瀬地蔵」さま
広い駐車場があったので、止まって拝ませていただきましたわ(笑)、鎌倉時代作とか、
なかなかの逸品摩崖仏さまで、しかも「眼の神様」だそうです。

そして、山肌にへばりつくような「茶畑」を見ながら降りていきます…
 「名阪・神野口IC」から来ると
この看板が目に入ると思います。

パノラマの景色あり、紅葉あり、巨石・奇岩に会い、羊さんにも会えた…
おまけにお地蔵さんまで、なかなか中身の濃いドライブでした


最後に、下記ブログご参考までに~~
山添村:神野山の巨石信仰
ワタシノ??ガオボロゲニ 理解デキタカモ,,,
天ノ川巨石伝説 記憶ニ 残シテオコウト思ウ,,,


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする