やった!やりましたよ!!
第493回全国自治宝くじ、通称サマージャンボ宝くじが当選しましたよ!!
などと書き出すと勘のいい方は「はは~ん、どうせ末等の六等が当たったんでしょ?」と思われるかもしれませんが、さにあらず!
何と!
ブービーの五等が当たっちゃいました!
ワーイ、めでたい、何に使おうかな~、3000円。
・・・・・。
ちっ、3000円ぽっちかよ・・・。
あ~あ、一等が当たってたらその時は一千万円ぐらいばーっと使ってネットの知り合い、およびブログの常連の方を招待して九州大オフ会を開いていたのになぁ。
ほんと、残念です。
まぁ九州大オフ会が開かれる際は是非参加してください。
よろしくお願いします。
などという世迷言はさておき。
昔から宝くじについてはいろいろと疑問がありました。
例えばなんですけど、一等と六等の当選番号が重なることってそれほど珍しくないですよね?
一等と五等が重なったことも過去にはあるでしょう。
では一等一本と二等二本の当選番号が仮に、仮にですが、すべて同一だったらどうなるんでしょうか。
もちろん可能性が天文学的に限りなくゼロに近い、ということは承知していますが、テレビで見かけるダーツみたいなヤツで当選番号を決めるなら、決してゼロ、とはいえないですよね。
普通に考えれば、まぁ一枚の宝くじで一等二億円と二等一億円二本、全て合わせた四億円が支払われるのだとは思うのですけど・・・。
う~む???
どうなのかな~。
他には何気なく当選番号をチェックしていたら、自分が購入した宝くじが一等当選!
やった!!
思わず改めて手に取ってみたら必要以上に力が入りすぎてピリッと半分に破いてしまった!!
そんな場合どうなるんでしょう?
もしくは不注意で(番号は確認できるものの)燃やしてしまったら?
紙幣は確か何分の一か残っていたら払い戻してくれる、という規約があったと記憶していますが、宝くじはそこのところどうなんでしょうか。
などといったわけのわからない不安に襲われるのも宝くじの楽しみの一つなのかもしれませんね。(そうなのか?)
自分が一等と二等の重複当選した宝くじを間違って破いてしまったときのために備えて、どなたか答えをご存知の方、よろしくご教授くださいませ。
第493回全国自治宝くじ、通称サマージャンボ宝くじが当選しましたよ!!
などと書き出すと勘のいい方は「はは~ん、どうせ末等の六等が当たったんでしょ?」と思われるかもしれませんが、さにあらず!
何と!
ブービーの五等が当たっちゃいました!
ワーイ、めでたい、何に使おうかな~、3000円。
・・・・・。
ちっ、3000円ぽっちかよ・・・。
あ~あ、一等が当たってたらその時は一千万円ぐらいばーっと使ってネットの知り合い、およびブログの常連の方を招待して九州大オフ会を開いていたのになぁ。
ほんと、残念です。
まぁ九州大オフ会が開かれる際は是非参加してください。
よろしくお願いします。
などという世迷言はさておき。
昔から宝くじについてはいろいろと疑問がありました。
例えばなんですけど、一等と六等の当選番号が重なることってそれほど珍しくないですよね?
一等と五等が重なったことも過去にはあるでしょう。
では一等一本と二等二本の当選番号が仮に、仮にですが、すべて同一だったらどうなるんでしょうか。
もちろん可能性が天文学的に限りなくゼロに近い、ということは承知していますが、テレビで見かけるダーツみたいなヤツで当選番号を決めるなら、決してゼロ、とはいえないですよね。
普通に考えれば、まぁ一枚の宝くじで一等二億円と二等一億円二本、全て合わせた四億円が支払われるのだとは思うのですけど・・・。
う~む???
どうなのかな~。
他には何気なく当選番号をチェックしていたら、自分が購入した宝くじが一等当選!
やった!!
思わず改めて手に取ってみたら必要以上に力が入りすぎてピリッと半分に破いてしまった!!
そんな場合どうなるんでしょう?
もしくは不注意で(番号は確認できるものの)燃やしてしまったら?
紙幣は確か何分の一か残っていたら払い戻してくれる、という規約があったと記憶していますが、宝くじはそこのところどうなんでしょうか。
などといったわけのわからない不安に襲われるのも宝くじの楽しみの一つなのかもしれませんね。(そうなのか?)
自分が一等と二等の重複当選した宝くじを間違って破いてしまったときのために備えて、どなたか答えをご存知の方、よろしくご教授くださいませ。
