この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

16ブロック。

2006-10-16 23:22:19 | 新作映画
 ブルース・ウィリス主演、リチャード・ドナー監督、『16ブロック』、Tジョイ久留米にて鑑賞。

 ブルース・ウィリスの出演作ってハズレが少ないよな~、と個人的に思う。
 例えばこれがアーノルド・シュワルツネッガーだと面白いと思う作品は『ターミネーター』の1&2しかない。まぁこの二作品は頭抜けているんだけど。ちなみに3はなかったことにしてもらいたい、というぐらい大っっっっ嫌い。
 さらにシルベスター・スタローンとなると面白いと思った作品は一作もない。もちろん『ロッキー』や『ランボー』も含めて。
 これがブルース・ウィリスだとどうだ、全作を見たってわけではないけれど、というかかなり見落としている作品も多いのだけれど、でも自分の見た範囲では彼の出演作はハズレが少ない。出世作『ダイ・ハード』はやっぱり面白いし、『シックス・センス』もよく出来ていると思う。世間的にはあまりいい評判を聞かない『ハドソン・ホーク』も個人的には結構好きだ。時間を計るのにお気に入りの曲を口ずさむってのがいい。時計を持っておけばいいんじゃないの?というのは野暮なツッコミだ。
 さらに何といっても彼の出演作で好きなのが『バンディッツ』。ビデオで見たとき何で劇場で観なかったんだろうってひどく後悔したし、それから繰り返しビデオで見ている。見るたびに鑑賞後、スカッとした爽快な気分になる。
 無論受け入れ難い作品もままある。『アルマゲドン』がそうだ。あれは感動大作のはずなのだけれど、どこで感動していいのかがさっぱりわからない。まぁこれは『タイタニック』でまーったく感動できなかった、自分にどこか人間として欠陥があるせいなのかもしれないが。
 相変わらず前振りが長くて申し訳ないのだけれど、『16ブロック』の肝心の感想はというと。
 今回もハズレじゃなかったな~、っていうのが正直なところ。ストライクゾーンど真ん中!!って感じではなかったが、かといって大きく外したというわけでもない。観に行って損はないけれど、でもどうしても観た方がいい!っていうほどでもない。物足りなくもあるが、でも手堅くまとまった作品だともいえる。
 なんだか褒めてるのか貶してるのかわからない、いや、この書き方だと完全に貶してるっぽいけれど、そんなに悪い作品かというと決してない。
 今度の週末、何か映画を観ようと思ってるが何を観るかは決めてない、そんな人にはお薦めしてもいい一本だ。むぅ、やっぱり褒めているのか貶しているのかわからない。笑。

 次に観に行こうと決めている作品は11/3から公開予定、ジャック・ブラック主演の『ナチョ・リブレ』。抱腹絶倒のコメディらしいがこの作品を観に行こうと決めたのはシスター役の女優が自分の好みだったから、というのはここだけの話。
 あと『スネイク・フライト』というバカ映画が地元のシネコンでも公開されたら観に行こうかと、、、っていうか、公式サイトで公開一週間前を切って、なお上映館情報が発表されないのはどーかと思う。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CRANE CUBE 24.

2006-10-16 00:09:01 | 折り紙・ペーパークラフト
 
 

 作品名《CRANE CUBE 24》です。
 携帯のカメラで撮った画像では何が何やらよくわからなくて、一見するとピンクのハリセンボンって感じですが、半透明の立方体一面につき四羽、六面で計二十四羽の折り鶴が連なっている連鶴です。
 以前の記事で予告していた革新的な連鶴っていうのがこれなんですけれど、どんなもんでしょう?自分では誰にも真似できないものを作ったという自負がありますが、、、というか、自分でももう二度と作りたくないですね、超面倒臭くて。それにしてもめっちゃ疲れた・・・。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする