『未来少年コナン』の30周年メモリアルボックスが送られてきました。
ずっと欲しかったDVDなので、今こうして手元に届いて感無量です。
先日の記事でも述べましたが、自分は何でもかんでも欲しい、あれもこれも手元に置きたいと思っているわけではありません。
今でこそテレビアニメを見ることはなくなりましたが(『機動戦士ガンダム00』すら未見)、昔はかなりアニメにはまりました。もしかしたら、この駄文を読んでくださっている誰よりも見てたんじゃないかと思えるぐらいです(実際にはそれほどでないにしても)。
そんな長くアニメオタクだった自分が手元に置いておきたいと思うテレビアニメは実は二作品しかありません。
そのうちの一つが『未来少年コナン』なのです。
どれほど欲しかったのか、理解してもらえると思います。
ところで先日の記事で定額給付金をもらえるので『コナン』を買った、というようなことを書きました。
もちろんそれは嘘でも何でもないのですが、『コナン』を買ったのにはもう一つ理由があります。
毎年ゴールデンウィークになるとネットの知り合いの誰かが九州に遊びに来てくれていました(主にた○ちゃんが)。
しかし今年は誰も来る予定がありません(それどころか予定すらない)。
もしゴールデンウィークに泊りがけで温泉旅行にでも行くのであれば、当然四月の半ばに一万円以上もするDVDなど買えるものではありません。
つまり自分が『コナン』のDVDを買ったのは、ゴールデンウィークに何もすることがないので、せめて『コナン』のDVDを見て無聊を慰めようかと思ったからです。
考えてみれば悲しい話ですよ。。。
悲しい話、というか残念なお知らせがもう一つ。
投稿すれば採用間違いなし!と大言壮語していた三題小噺が不採用でした。
それなりに自信があったんですが、採用作品を読む限りはどうも求められているものが違ったみたいです。
確かに自分が書いた作品は通勤・通学途中に気楽に読む、というようなライトティストなものではなかったかな。
というわけで、明日【七人、朝、パンダ】というお題で書いた三題小噺をアップしたいと思います。
よければ感想をお聞かせ下さい。
三題小噺を書いてそれなりに楽しくはあったんですが、今回投稿した携帯小説コミュニティ(『Gocco』というコミュニティ名)に投稿することはないと思います。
『Gocco』の携帯サイトとしての設計が不親切というのもありますし、携帯で小説を投稿するのが面倒というのもあります。
でも何より携帯小説サイトに小説を投稿して(それが採用されて)も、このブログに遊びに来てくれる人に読んでもらうことが出来ないというのは考えものだな、というのがあるからです。
とはいえ三題小噺を書くこと自体は楽しかったので、三題小噺を募集している(もちろんパソコンで閲覧できる)サイトをご存知の方はよかったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
ずっと欲しかったDVDなので、今こうして手元に届いて感無量です。
先日の記事でも述べましたが、自分は何でもかんでも欲しい、あれもこれも手元に置きたいと思っているわけではありません。
今でこそテレビアニメを見ることはなくなりましたが(『機動戦士ガンダム00』すら未見)、昔はかなりアニメにはまりました。もしかしたら、この駄文を読んでくださっている誰よりも見てたんじゃないかと思えるぐらいです(実際にはそれほどでないにしても)。
そんな長くアニメオタクだった自分が手元に置いておきたいと思うテレビアニメは実は二作品しかありません。
そのうちの一つが『未来少年コナン』なのです。
どれほど欲しかったのか、理解してもらえると思います。
ところで先日の記事で定額給付金をもらえるので『コナン』を買った、というようなことを書きました。
もちろんそれは嘘でも何でもないのですが、『コナン』を買ったのにはもう一つ理由があります。
毎年ゴールデンウィークになるとネットの知り合いの誰かが九州に遊びに来てくれていました(主にた○ちゃんが)。
しかし今年は誰も来る予定がありません(それどころか予定すらない)。
もしゴールデンウィークに泊りがけで温泉旅行にでも行くのであれば、当然四月の半ばに一万円以上もするDVDなど買えるものではありません。
つまり自分が『コナン』のDVDを買ったのは、ゴールデンウィークに何もすることがないので、せめて『コナン』のDVDを見て無聊を慰めようかと思ったからです。
考えてみれば悲しい話ですよ。。。
悲しい話、というか残念なお知らせがもう一つ。
投稿すれば採用間違いなし!と大言壮語していた三題小噺が不採用でした。
それなりに自信があったんですが、採用作品を読む限りはどうも求められているものが違ったみたいです。
確かに自分が書いた作品は通勤・通学途中に気楽に読む、というようなライトティストなものではなかったかな。
というわけで、明日【七人、朝、パンダ】というお題で書いた三題小噺をアップしたいと思います。
よければ感想をお聞かせ下さい。
三題小噺を書いてそれなりに楽しくはあったんですが、今回投稿した携帯小説コミュニティ(『Gocco』というコミュニティ名)に投稿することはないと思います。
『Gocco』の携帯サイトとしての設計が不親切というのもありますし、携帯で小説を投稿するのが面倒というのもあります。
でも何より携帯小説サイトに小説を投稿して(それが採用されて)も、このブログに遊びに来てくれる人に読んでもらうことが出来ないというのは考えものだな、というのがあるからです。
とはいえ三題小噺を書くこと自体は楽しかったので、三題小噺を募集している(もちろんパソコンで閲覧できる)サイトをご存知の方はよかったら教えて下さい。
よろしくお願いします。