朝、会社に来たら、倉庫に羽の生え揃ってないスズメのヒナがいたので保護しました。

すっごく可愛いんですよ(スズメに限らず、鳥のヒナって大概可愛いですけどね)。
思わずこのまま飼っちゃおうか、と一瞬誘惑に駆られましたが、スズメとはいえ野生の動物を飼うことは自分には荷が重すぎると考え、仕事が一段落してから(そのヒナが落ちたと思しき)巣に返すことにしました。
巣に返すことにした、と一言で言っても倉庫の軒先の高い梁にある巣だったので、結構大変な作業でした。
スズメについてのHPには巣から落ちたヒナは巣に返すべきと書いてある一方、人間の匂いがついたヒナを親鳥が面倒を見ることはないという話を聞いたことがあります。
自分は専門家でも何でもないので、どちらが正しいのかはわかりませんが、自分が苦労して助けたヒナぐらいは親鳥にちゃんと面倒を見て欲しいです。

すっごく可愛いんですよ(スズメに限らず、鳥のヒナって大概可愛いですけどね)。
思わずこのまま飼っちゃおうか、と一瞬誘惑に駆られましたが、スズメとはいえ野生の動物を飼うことは自分には荷が重すぎると考え、仕事が一段落してから(そのヒナが落ちたと思しき)巣に返すことにしました。
巣に返すことにした、と一言で言っても倉庫の軒先の高い梁にある巣だったので、結構大変な作業でした。
スズメについてのHPには巣から落ちたヒナは巣に返すべきと書いてある一方、人間の匂いがついたヒナを親鳥が面倒を見ることはないという話を聞いたことがあります。
自分は専門家でも何でもないので、どちらが正しいのかはわかりませんが、自分が苦労して助けたヒナぐらいは親鳥にちゃんと面倒を見て欲しいです。