昨日の記事でも書きましたが、『ジェントルマン』はイオンシネマ福岡で観賞してきました。
イオンシネマで観賞したということは、つまり、イオンカード(ミニオンズ)を使って1000円で観賞した(ポイントカードに登録していれば実質857円!)ということです。
当日チケットを購入する際、煩雑な手続きが必要に違いない、と思い込んでいた自分はあまりにもスムーズにチケットが購入出来たので拍子抜けしてしまいました。
この先、イオンシネマで公開される作品はすべてイオンシネマで観ることになるでしょうね(ユナイテッドシネマやTジョイといったシネコンチェーンでは観ないということ)。
一つ気になることがあるとすれば、今回イオンカード(ミニオンズ)で5枚チケットを購入したのですが、その有効期限が9/30なんですよね。
およそ5ヶ月で5本、通常であれば何の問題もなく観賞出来る本数です。
しかし、緊急事態宣言によって映画館が閉館されたとしたら、その限りではありません。
仮に3ヶ月閉館されたとしたら、3ヶ月延長してくれるのかなぁ。
3ヶ月間映画館が閉館されるなど考えたくもないことなのですが、可能性がないわけではないので、ついつい気になってしまいます。
さて、この先イオンシネマで公開される作品はイオンシネマで観ることになる、と書きましたが、これは言うまでもなく、観たい作品で、ということです。
そして観たい作品のすべてがイオンシネマで公開されるわけではありません。
今日は9/30までに公開予定の気になる作品をシネコン・映画館ごとにピックアップしたいと思います(5/9時点での公開予定リストです)。
まずはイオンシネマから(筑紫野、福岡、佐賀大和、大野城の4館)。
『クワイエット・プレイス 破られた沈黙』(5/28公開予定)、『アオラレ』(5/28公開予定)、『Mr.ノーバディ』(6/11公開予定)、『Arc アーク』(6/25公開予定)、『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』(6/18公開予定)、『ブラック・ウィドゥ』(7/9公開予定)、etc。
続いてユナイテッド・シネマから(キャナルシティ13、福岡、トリアス久山の3館)から。
『1秒先の彼女』(6/25公開予定)、etc。
Tジョイ(博多、久留米の2館)から。
『コンティニュー』(6/4公開予定)、『インヘリタンス』(6/11公開予定)、etc。
KBCシネマから。
『剣客』(6/4公開予定)、etc。
イオンシネマではリストに載っているだけでこれだけの公開作品があるので、5枚チケットを購入しても問題ないと思ったのですが、このうち予定通り公開されるのは何作品なんでしょうね。
イオンシネマ以外だとTジョイで公開される作品に気になるものが多いのですが、イオンシネマでは857円で新作映画が観賞出来るのに、果たして1800円出して映画を観る気になるのかどうか、今のところ自分でもよくわかりません。
イオンシネマで観賞したということは、つまり、イオンカード(ミニオンズ)を使って1000円で観賞した(ポイントカードに登録していれば実質857円!)ということです。
当日チケットを購入する際、煩雑な手続きが必要に違いない、と思い込んでいた自分はあまりにもスムーズにチケットが購入出来たので拍子抜けしてしまいました。
この先、イオンシネマで公開される作品はすべてイオンシネマで観ることになるでしょうね(ユナイテッドシネマやTジョイといったシネコンチェーンでは観ないということ)。
一つ気になることがあるとすれば、今回イオンカード(ミニオンズ)で5枚チケットを購入したのですが、その有効期限が9/30なんですよね。
およそ5ヶ月で5本、通常であれば何の問題もなく観賞出来る本数です。
しかし、緊急事態宣言によって映画館が閉館されたとしたら、その限りではありません。
仮に3ヶ月閉館されたとしたら、3ヶ月延長してくれるのかなぁ。
3ヶ月間映画館が閉館されるなど考えたくもないことなのですが、可能性がないわけではないので、ついつい気になってしまいます。
さて、この先イオンシネマで公開される作品はイオンシネマで観ることになる、と書きましたが、これは言うまでもなく、観たい作品で、ということです。
そして観たい作品のすべてがイオンシネマで公開されるわけではありません。
今日は9/30までに公開予定の気になる作品をシネコン・映画館ごとにピックアップしたいと思います(5/9時点での公開予定リストです)。
まずはイオンシネマから(筑紫野、福岡、佐賀大和、大野城の4館)。
『クワイエット・プレイス 破られた沈黙』(5/28公開予定)、『アオラレ』(5/28公開予定)、『Mr.ノーバディ』(6/11公開予定)、『Arc アーク』(6/25公開予定)、『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』(6/18公開予定)、『ブラック・ウィドゥ』(7/9公開予定)、etc。
続いてユナイテッド・シネマから(キャナルシティ13、福岡、トリアス久山の3館)から。
『1秒先の彼女』(6/25公開予定)、etc。
Tジョイ(博多、久留米の2館)から。
『コンティニュー』(6/4公開予定)、『インヘリタンス』(6/11公開予定)、etc。
KBCシネマから。
『剣客』(6/4公開予定)、etc。
イオンシネマではリストに載っているだけでこれだけの公開作品があるので、5枚チケットを購入しても問題ないと思ったのですが、このうち予定通り公開されるのは何作品なんでしょうね。
イオンシネマ以外だとTジョイで公開される作品に気になるものが多いのですが、イオンシネマでは857円で新作映画が観賞出来るのに、果たして1800円出して映画を観る気になるのかどうか、今のところ自分でもよくわかりません。