この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

最強のパスポートが帰ってきた!が、しかし。

2021-05-11 20:25:37 | 新作映画
 最強のパスポートが帰ってきました(こちら)。
 最強のパスポートとは他でもない、イオンシネマのワンデーフリーパスポートです(5/14から6/30まで)。
 このパスポートを持っていたら、一日映画が観放題、ソフトドリンクが飲み放題なんですよ。
 まさに映画好きにとって夢のようなパスポートなのです。

 そうはいっても映画って一日に何本も観れるものでもないですけどね。
 かくいう自分は一日に5本映画を観たことがあります。
 確か三回ぐらい、一日に5本観たことがあるかな。
 初めて5本続けて映画を観た時、3本目を観た後が死ぬほどきつかった記憶があります。
 トイレの個室の中で座り込んで、立てないかと思いましたもん。
 まぁそれでもその後さらに2本観ましたけどね。
 良い子のみんなは危険だからマネしちゃいけないよ!(しねーよ)

 危険だからというのはさすがに嘘ですが、映画のハシゴなんてものはよほどの映画好きでないとしないのかと思っていました。
 でもこのようなパスポートが販売されるということは自分が考える以上には映画のハシゴをする人がいるってことなんですよね。
 違うのかな?

 ワンデーフリーパスポートはこれまでに二回購入したことがあります。
 一回目は『ライド・ライク・ア・ガール』、『透明人間』、『今日から俺は!劇場版』の3本を観ました。
 『ライド・ライク・ア・ガール』は面白かったなぁ。
 観放題でなければ観なかったと思うのでワンデーフリーパスポートには感謝しなくちゃいけませんね。
 二回目は『ヤクザと家族 The Family』、『哀愁シンデレラ』、『ファースト・ラヴ』の3本を観ました。
 邦画のハシゴをしたことがなかったので一回ぐらいはやってみていいだろうと思ったのです。
 実際やってみて、邦画のハシゴは一回で充分だなと思いました。

 今度購入することがあれば三回目ということになります。
 前回までと状況が違うことがあって、一つは自分がイオンカード(ミニオンズ)を作ったので好きな時に好きな映画を1000円で観ることが出来るということです。
 好きな時に好きな映画を1000円で観ることが出来るのに、あえて一日に何本も映画を観る必要があるのか?
 考えて、全然アリだな、という結論に達しました。
 パスポート代が2600円で、3本映画を観たら、一本当たりの鑑賞料金は867円ですからね。
 
 問題は果たして一日に観たい映画が3本(以上)あるのか、ということです。
 この問題はすぐには答えが出せないですね。
 コロナの影響で新作映画の公開日が次から次に延期されていくので全然予定が立てられません(『クワイエット・プレイス 破られた沈黙』も5/28から6/18に公開日が伸びちゃいました)。
 上手くタイミングが合えばまたワンデーフリーパスポートを購入して映画のハシゴをしたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする