この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

折り方講座『ワンコ封筒』編、その5。

2021-05-27 20:31:26 | 折り紙・ペーパークラフト
 折り方講座『ワンコ封筒』編、その5、本日で最終回の予定です。
 予定は未定だけど!
 
 あ、昨日の記事「スマホで撮影した写真がアップロード出来ないよぉ、おかあちゃああああん」と半べそを掻いていましたが、今日見たらフツーにアップロード出来てました。
 っていうか、昨日送信した写真が大量にフォルダーにあってビビりました。
 いや、アップロード出来ないと思って何度も送信したものだから。
 送信した写真はこれです。

   

 コンベンションで遅刻して講習を受け損ねた神谷哲史さんの『ネコ後ろ姿』。
 折り紙のネコ作品はいくらでもあると思いますが、ネコの後ろ姿というのは寡聞にして知りません。
 実際折ってみると、自分の作品とは次元が違うな!って思いますね。

 さて、講習に戻ります。

 ⑮その3の⑩で折った折り線を利用してほほのところを折ります。
 この工程がこの作品で一番難しいところですね、、、当然説明も難しい…。

   

 写真を参考にして折ってください(あ、投げた)。
 上手く折り畳むとこんな感じになります。

   

 ⑯耳の形を整えます。

   

 二等辺三角形になっているところを下の部分をとがらせるように折り目をつけて折ります。

 ⑰これで完成。

   

 説明がへたっピなだけで決して難しい作品ではないのです…。

 完成させた人っているのかな?

 ワンコ封筒、自分ではなかなかカワイイ作品ではないかと思っていて、小学生の女の子あたりには受けそうな気がするのですが、実際受けたという報告は今のところ耳にしていません。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする