昨日に続いて新宿ネタです。
っていうか、タイトルにある「魔界都市」ですが、今の若い人たちには意味がわからないかもしれませんね。
自分たちの世代だと新宿=魔界都市だったのですが…。
まぁ個人的には『妖獣都市』派ですけどね。笑。
新宿で泊まるホテルは【スーパーホテル新宿歌舞伎町】にしました。
なぜこのホテルを選んだかというと、新宿のビジネスホテルで大浴場があるのはここだけだったからです。
ホテルの狭いユニットバスだと「風呂に入った!」って気にならないんですよね。
風呂に入るときは出来れば手足を伸ばしたいのです。
ただ、このホテル、大浴場があるのは結構なのですが、時間帯によって男湯だったり、女湯だったりするんですよ。
ちなみに男湯であるのは19:00~20:50、23:00~翌朝6:40で、女湯であるのは15:00~18:50、21:00~22:50、翌朝7:00~9:40なのです。
んんん?
何か女湯の方がやたら入りやすい時間帯じゃないですか?
19:00~20:50なんてちょうど夕食時だし、風呂なんて入ってられないよ!
入るとしたら23:00からかなぁ。
普段、そんな遅い時間に風呂に入ることはないけど。
どうして女湯の方が入りやすい時間帯なんですかねぇ。
スーパーホテル新宿歌舞伎町、そんなに女性客の方が多いのか。
さて、新宿での夕食に何を食べるかですが、これは案外すんなりと決まりました。
自分は食べ物の好き嫌いは比較的少ない方だと思うのですが(嫌いな食べ物は不味いものです)、食べたことがないものって結構あります。
例えば、吉野家の牛丼なんかそうですね。
すき家なら食べたことあるんですけれど。
吉野家の牛丼を食べたことがないことに特に理由はなかったのですが、シャブ漬けにされたくないので生涯食べることはないでしょう(お前は生娘か!)。
その他もんじゃ焼きも食べたことがなかったんですよ。
でもこれって九州人ならあるあるじゃないですかね。
九州だともんじゃ焼きを食べさせてくれるお店ってそう多くはないですから(そうでもない?)。
ともかくせっかく東京に行くなら一食はもんじゃ焼きだろうと思って検索をしたらよさげなお店を見つけましたよ。
新宿での夕食は【月島もんじゃ のぶちゃん】というお店で頂きます。
で、せっかく新宿に行くなら一軒ぐらいは面白そうなお店に行ってみたいなと思って調べたら、これまたよさげなお店を見つけました。
それが【怪談BARスリラーナイト歌舞伎町】です。
プロの怪談師による怪談ライブが楽しめるお店だそうです。
面白そうじゃないですか?
それで、スーパーホテルとのぶちゃんとスリラーナイトの場所を地図で確認したんですよ。
そしたらビックリ!
何とそれぞれの場所が500メートルぐらいしか離れていないのです。
こんな偶然があるのだろうかと思ったのですが、よくよく考えてみれば検索する際に【新宿】というキーワードを用いているので近接していても不思議はないのかもしれません。
あ、いや、でもやっぱり不思議だな。
新宿と一言で言っても結構広いはずだから、ランダムでピックアップしたホテルやお店がこれだけ近接しているのは偶然とは思えない…。
まぁこの摩訶不思議さが魔界都市の魔界都市たる所以かもしれませんね。笑。
っていうか、タイトルにある「魔界都市」ですが、今の若い人たちには意味がわからないかもしれませんね。
自分たちの世代だと新宿=魔界都市だったのですが…。
まぁ個人的には『妖獣都市』派ですけどね。笑。
新宿で泊まるホテルは【スーパーホテル新宿歌舞伎町】にしました。
なぜこのホテルを選んだかというと、新宿のビジネスホテルで大浴場があるのはここだけだったからです。
ホテルの狭いユニットバスだと「風呂に入った!」って気にならないんですよね。
風呂に入るときは出来れば手足を伸ばしたいのです。
ただ、このホテル、大浴場があるのは結構なのですが、時間帯によって男湯だったり、女湯だったりするんですよ。
ちなみに男湯であるのは19:00~20:50、23:00~翌朝6:40で、女湯であるのは15:00~18:50、21:00~22:50、翌朝7:00~9:40なのです。
んんん?
何か女湯の方がやたら入りやすい時間帯じゃないですか?
19:00~20:50なんてちょうど夕食時だし、風呂なんて入ってられないよ!
入るとしたら23:00からかなぁ。
普段、そんな遅い時間に風呂に入ることはないけど。
どうして女湯の方が入りやすい時間帯なんですかねぇ。
スーパーホテル新宿歌舞伎町、そんなに女性客の方が多いのか。
さて、新宿での夕食に何を食べるかですが、これは案外すんなりと決まりました。
自分は食べ物の好き嫌いは比較的少ない方だと思うのですが(嫌いな食べ物は不味いものです)、食べたことがないものって結構あります。
例えば、吉野家の牛丼なんかそうですね。
すき家なら食べたことあるんですけれど。
吉野家の牛丼を食べたことがないことに特に理由はなかったのですが、シャブ漬けにされたくないので生涯食べることはないでしょう(お前は生娘か!)。
その他もんじゃ焼きも食べたことがなかったんですよ。
でもこれって九州人ならあるあるじゃないですかね。
九州だともんじゃ焼きを食べさせてくれるお店ってそう多くはないですから(そうでもない?)。
ともかくせっかく東京に行くなら一食はもんじゃ焼きだろうと思って検索をしたらよさげなお店を見つけましたよ。
新宿での夕食は【月島もんじゃ のぶちゃん】というお店で頂きます。
で、せっかく新宿に行くなら一軒ぐらいは面白そうなお店に行ってみたいなと思って調べたら、これまたよさげなお店を見つけました。
それが【怪談BARスリラーナイト歌舞伎町】です。
プロの怪談師による怪談ライブが楽しめるお店だそうです。
面白そうじゃないですか?
それで、スーパーホテルとのぶちゃんとスリラーナイトの場所を地図で確認したんですよ。
そしたらビックリ!
何とそれぞれの場所が500メートルぐらいしか離れていないのです。
こんな偶然があるのだろうかと思ったのですが、よくよく考えてみれば検索する際に【新宿】というキーワードを用いているので近接していても不思議はないのかもしれません。
あ、いや、でもやっぱり不思議だな。
新宿と一言で言っても結構広いはずだから、ランダムでピックアップしたホテルやお店がこれだけ近接しているのは偶然とは思えない…。
まぁこの摩訶不思議さが魔界都市の魔界都市たる所以かもしれませんね。笑。