この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

ハワイをタダで楽しもう♪

2025-02-21 21:13:47 | 旅行
 3月28日から4月2日まで四泊六日でハワイに行きます。
 ハワイに滞在する五日間のうち、一日だけホテルの朝食券がもらえるんですよね。
 その朝食券を自腹で購入しようと思ったら、いくらになると思います?
 ホテルの朝食券、何と60ドルもするそうです。
 60ドル、およそ1万円の朝食ですよ。
 これでものすごいゴージャスなメニューというならともかく、ごくフツーのブュッフェらしいです。
 いやー、やってられないですね。
 ハワイにいる間は食費は一食10ドル程度に抑えたいなと思っているのですが、果たしてどうなることやら。

 かように何もかもが高いというイメージがあるハワイですが、無料で出来ることももちろんあります。
 ハワイで無料で出来ることの代表は何といっても海で泳ぐことでしょう。
 しかしこれも案外ハードルが高いのではないか、と思っています。
 ホテルの近くの海で泳ぐにしろ、着ているものは海パンのみ、それ以外のものはまったくの手ぶらってわけにはいかないじゃないですか。
 タオルも持って行きたいし、上にも何か羽織りたい、もちろん携帯電話も持って行きたい、そうなるとそれらの荷物は泳いでいる間どこに置いておけばいいのか。
 ハワイにも海の家があればいいのですが、ワイキキのビーチに海の家があるイメージはないなぁ(たぶんない)。
 まぁその疑問は現地に行けば解決するんじゃないかって期待していますけどね。

 その他にも無料で出来ることはもちろんあります。
 例えば、ダイヤモンドヘッドの入山料は5ドルでしたが、トレッキングコースとして知られるマノアの滝の見学は無料だそうです。
 ただ、マノアの滝まで行くのにバス代が3ドルかかり、その3ドルというのもバスの運転手に乗り換えることを伝えられたらの話です。
 伝えられなかったらたぶん6ドルになるんじゃないかな。
 ちなみにマノアの滝のツアーもあるのですが、まぁ最低でも60ドルはしますね(高いものはどこまでも高い。まぁ高いものだと食事がついたりするのだけど。)
 
 あと、ホノルルの街に無料の施設がいくつかあります。
 ホノルル美術館は入場料が20ドルですが、【ハワイ州立美術館(キャピトルモダン)】の入場は無料です。
 グーグルのユーザー評価も極端に低いわけではないのでこちらには行ってみようかと思っています。
 営業時間は月曜日から土曜日の10:00から16:00までです。

 また、イエス・キリストがサーフィンをやっているステンドグラスで有名な【セント・アンドリュース大聖堂】も見学は無料とのことです(まぁ教会だしね)。
 ただこの教会、開館しているからといって見学が出来るかというとそういうわけでもないらしくて…。
 行ける日は限られているので、行ってみて見学出来なかったら諦めるしかないですね。
 開館時間は火曜日から金曜日の8:00から16 :00までとなっています。

 もう一つ無料の施設を紹介すると【ホノルル警察局博物館】があります。
 グーグルのユーザー評価も高いので是非行ってみたいのですが、ここは入館するのに身分証明書が必要なんですよ。
 身分証明書、パスポートのコピーでもいいのかなぁ、パスポート自体は持ち歩きたくないんですけれど。
 開館時間は月曜日から金曜日の9:00から15:00になっています。

 今紹介した三つの施設は比較的近くにあるので出来たら三つとも行ってみたいと思っています。
 ただ三つとも回るのは閉館時間も早いので厳しいかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする