ハワイ旅行のオプショナルツアーの案内が送られてきたことは書きました。
当然その案内を一度ならず目を通しましたが、思ったのはやはり「高い!」ってことでした。
例えば、【ダイヤモンドヘッド・早朝ハイキング】ツアーの料金なんて63ドル、およそ1万円しますからね。
早朝とはいえ、ただダイヤモンドヘッドをハイキングするだけなのに1万円って高すぎないですか?
ハイキングの何がいいかって、もちろん山を歩くことの充実感もあるでしょうが、お金がかからないこともあると思うのです。
それなのに1万円もするなんてハイキングの良さを否定するようなものじゃないでしょうか。
さてここで問題です。
ダイヤモンドヘッドの入山料はいくらでしょう?
当然63ドルなんて高額な料金ではありません。
実はダイヤモンドヘッドの入山料は5ドル、入山料としては妥当な、そしてリーズナブルな額なのです。
ではツアー代の63ドルって何なんだ、って話ですよね。
ツアー代には
・往復送迎
・ダイヤモンドヘッド入園料
・チップ
が含まれるそうです。
チップの額がいくらかは知りませんが、往復の送迎代は50ドルほどでしょうか。
ワイキキのホテルからダイヤモンドヘッドまでは車で10分ほどだそうです。
往復で20分ほどの距離の送り迎えで50ドルというのはなかなかリーズナブル、じゃなかった、ぼっ〇くりですよね(言っちゃった♪)。
なるほど、ハワイ旅行のオプショナルツアーがどれも高く感じられるのは当然だ、と思いました。
とりあえず、ダイヤモンドヘッドには登ってみるつもりですが、ツアーには参加せず、事前に入山料だけ払ってホテルからダイヤモンドヘッドまでは歩いて行こうかと思っています。
自分がハワイに行く3月28日から4月1日のハワイの日の出の時刻は6:20ぐらいだそうです。
ホテルを5時ぐらいに出ればダイヤモンドヘッドの山頂でハワイの朝日を拝めるのではないでしょうか。
まぁ日の出に間に合わなくてもいいし、何ならダイヤモンドヘッドにはたどり着けず、早朝のハワイの街で迷子になるのもそれはそれで面白いんじゃないかって思っています。
オプショナルツアーでわからなかったことは他にもあるのですが、長くなったのできょうはこれぐらいで。
ハワイ旅行に行くのが少しだけ楽しみになってきました。
まぁ今も不安は拭えずにはいるのですが…。
当然その案内を一度ならず目を通しましたが、思ったのはやはり「高い!」ってことでした。
例えば、【ダイヤモンドヘッド・早朝ハイキング】ツアーの料金なんて63ドル、およそ1万円しますからね。
早朝とはいえ、ただダイヤモンドヘッドをハイキングするだけなのに1万円って高すぎないですか?
ハイキングの何がいいかって、もちろん山を歩くことの充実感もあるでしょうが、お金がかからないこともあると思うのです。
それなのに1万円もするなんてハイキングの良さを否定するようなものじゃないでしょうか。
さてここで問題です。
ダイヤモンドヘッドの入山料はいくらでしょう?
当然63ドルなんて高額な料金ではありません。
実はダイヤモンドヘッドの入山料は5ドル、入山料としては妥当な、そしてリーズナブルな額なのです。
ではツアー代の63ドルって何なんだ、って話ですよね。
ツアー代には
・往復送迎
・ダイヤモンドヘッド入園料
・チップ
が含まれるそうです。
チップの額がいくらかは知りませんが、往復の送迎代は50ドルほどでしょうか。
ワイキキのホテルからダイヤモンドヘッドまでは車で10分ほどだそうです。
往復で20分ほどの距離の送り迎えで50ドルというのはなかなかリーズナブル、じゃなかった、ぼっ〇くりですよね(言っちゃった♪)。
なるほど、ハワイ旅行のオプショナルツアーがどれも高く感じられるのは当然だ、と思いました。
とりあえず、ダイヤモンドヘッドには登ってみるつもりですが、ツアーには参加せず、事前に入山料だけ払ってホテルからダイヤモンドヘッドまでは歩いて行こうかと思っています。
自分がハワイに行く3月28日から4月1日のハワイの日の出の時刻は6:20ぐらいだそうです。
ホテルを5時ぐらいに出ればダイヤモンドヘッドの山頂でハワイの朝日を拝めるのではないでしょうか。
まぁ日の出に間に合わなくてもいいし、何ならダイヤモンドヘッドにはたどり着けず、早朝のハワイの街で迷子になるのもそれはそれで面白いんじゃないかって思っています。
オプショナルツアーでわからなかったことは他にもあるのですが、長くなったのできょうはこれぐらいで。
ハワイ旅行に行くのが少しだけ楽しみになってきました。
まぁ今も不安は拭えずにはいるのですが…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます