この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

好きなアーティスト、もしくは好きだったアーティスト。

2025-02-05 21:59:01 | 音楽
 日曜日は布施明(77歳)のコンサートに行ってきました。
 その前に行ったのが玉置浩二(66歳)のコンサートで、さらにその前が渡辺美里(58歳)で、薬師丸ひろ子(60歳)、今井美樹(61歳)、ささきいさお⦅82歳)と続きます。
 すげぇ、ジジババばっかりだ!(ジジババ言うな)
 でも断っておきますが、昔からジジババの音楽ばかり聴いていたわけではないですよ。
 っていうか、玉置浩二も渡辺美里も薬師丸ひろ子も、そして他のアーティストも、昔はみんな若かったわけで、結局、今の流行りの音楽より、80年代、90年代の音楽の方が自分には聴きやすいってことなのかもしれません。
 今日は昔好きだったアーティストのことをざっと書いてみたいと思います。

 まずは平松愛理ですね。
 彼女の代表曲といえば何といっても『部屋とワイシャツと私』だと思いますが、あの曲はあんまり好きじゃないんですよ。
 好きなのは『素敵なルネッサンス』や「月のランプ」のような軽やかなリズムの曲です。
 今もバリバリの現役シンガーですが、九州には来ていないみたいですね。
 九州に来てくれたらコンサートに行ってもいいんですけど…。

 LOVE PSYCHEDELICOも好きでした。
 一番好きな曲は『Last Smile』あたりかな。
 20年以上前の曲なのですが、今聴いてもまったく古臭さを感じさせない、、、我ながら趣味がいいというか(自分でいうな)。
 今度九州でコンサートが行われたら行ってみようかな。

 birdは今もたまにドライブ中に聴きます。
 好きな曲は『BEATS』
 嘉穂劇場で開催された音楽フェス「GOTTON JAM」で彼女の生歌は聴きました。
 彼女がみうらじゅんの奥さんというのがいまだに信じられません。
 二人にどんな共通点があるんでしょうか…。

 他にも好きなアーティスト、もしくは好きだったアーティストはいますが、今日のところはこれぐらいで。

 ちなみに今一番コンサートに行ってみたいアーティストはBONNIE PINK(51歳)だったりします。
 う~ん、我ながら本当に流行りの音楽は聴かないな。笑。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 布施明のコンサートに行って... | トップ | ハワイ旅行について、それから。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事