夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

リハビリを見守る猫

2023年12月15日 | 闘病
月曜日から金曜日まで訪問看護師やリハビリ療法士が
父ちゃんの様子やリハビリをしてくれている。
今日は訪問看護師のお姉さんが来て体温、血圧、お腹の
具合や胸の具合を診てくれた。その後は足湯で身体を
温めて手足の指の運動を行なってくれます。
お湯の中で足指の運動です。看護師のお姉さんが
「グー、チョキ、パー」と掛け声をかけていたら
最近、我が家に来たばかりの猫のhime が
「何事にゃん」と覗き込んでいた。
 
その様子に看護師のお姉さんも大笑い。
子猫はなんでも興味を示す?
足指のグーチョキパー大分出来るように
 なりましたね」と看護師のお姉さん。
以前はグーとチョキが出来なかった父ちゃんですが、
訓練の結果少しづつ出来るようになりました。

足指グーチョキパー の効果
足指を動かすことで、指自体の筋肉が働いて血流が
よくなります。 また、足指と一緒に足まわりの筋肉も
連動して動きます。 特に、ふくらはぎは「第二の心臓」
ともいわれます。 この部分を動かすことで、血の流れを
心臓に戻すことができるのです。
とネットに出ていた。

猫がリハビリの様子を見るので頑張る父ちゃんです。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする