有馬温泉で一泊した後、次の日は大阪の義兄の家に
向かいます。宿を9時過ぎに出て有馬温泉駅まで
車で送ってもらい、温泉街を少し散策。
近くに亀の尾の滝があるというので見に行きました。
滝というより滴り落ちる水という感じの滝?です。

有馬川の流れに沿って親水広場があり、赤い橋はねねの橋

温泉街は団体の外国人観光客(韓国 )が多く歩いていた。
古い家並みがあります。

細い路地の檜皮の壁板がきれいです。

以前立ち寄った金の湯に行ってみる。
駅から歩いて5分程の所にある。

お土産は有馬名物炭酸せんべい。焼いてる所が見られます。
「写真撮っていいですか?」と聞いたら「どうぞ」と言ってくれた。

お土産の炭酸せんべいも買って、有馬温泉から大阪へ。つづく
向かいます。宿を9時過ぎに出て有馬温泉駅まで
車で送ってもらい、温泉街を少し散策。
近くに亀の尾の滝があるというので見に行きました。
滝というより滴り落ちる水という感じの滝?です。


有馬川の流れに沿って親水広場があり、赤い橋はねねの橋


温泉街は団体の外国人観光客(韓国 )が多く歩いていた。
古い家並みがあります。


細い路地の檜皮の壁板がきれいです。


以前立ち寄った金の湯に行ってみる。
駅から歩いて5分程の所にある。


お土産は有馬名物炭酸せんべい。焼いてる所が見られます。
「写真撮っていいですか?」と聞いたら「どうぞ」と言ってくれた。


お土産の炭酸せんべいも買って、有馬温泉から大阪へ。つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます