3、11東日本大震災から11年経った今日は
プラッツ習志野コンサートホールイベントに行きました。
朗読 (央 康子)とヴァイオリン( 樋口 菜穂美 )の
ミニコンサート震災の想いを語った詩の朗読と
ヴァイオリンの演奏です。

その後は津田沼の駅前で毎年行っている震災イベントに参加
山田路子さんの篠笛演奏と地震発生時の
時間2時46分に黙祷を行なった。

NHKや新聞社が取材に来ていた。

先日の新聞にイベントを主催する尾曽さんの記事が
載っていた。

尾曽さんは3、11を忘れないようにしよう。
福島原発の被災者を応援するために毎年イベントを
開いたり、福島の被災地訪問と交流をしていたものの、
コロナの影響でイベントも出来なくなり、規模が
縮小される事に竹宵の会代表の尾曽さんが危機感を
抱いている。

以前私も福島訪問イベントに参加したが、まだまだ帰る
ことが出来ない区域があり10年以上経ってしまうと
故郷は変わってしまう。
プラッツ習志野コンサートホールイベントに行きました。
朗読 (央 康子)とヴァイオリン( 樋口 菜穂美 )の
ミニコンサート震災の想いを語った詩の朗読と
ヴァイオリンの演奏です。

その後は津田沼の駅前で毎年行っている震災イベントに参加
山田路子さんの篠笛演奏と地震発生時の
時間2時46分に黙祷を行なった。


NHKや新聞社が取材に来ていた。


先日の新聞にイベントを主催する尾曽さんの記事が
載っていた。

尾曽さんは3、11を忘れないようにしよう。
福島原発の被災者を応援するために毎年イベントを
開いたり、福島の被災地訪問と交流をしていたものの、
コロナの影響でイベントも出来なくなり、規模が
縮小される事に竹宵の会代表の尾曽さんが危機感を
抱いている。

以前私も福島訪問イベントに参加したが、まだまだ帰る
ことが出来ない区域があり10年以上経ってしまうと
故郷は変わってしまう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます