goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

プルメリアの挿木をする

2022年04月23日 | ガーデニング
今日は一日中庭仕事でした。
冬の間、室内に入れてあったプルメリアの鉢植えを
外に出した。かなり大きく育ってしまったので剪定して、
切った枝を挿木してみた。何本か発根すると嬉しい。
 
庭にはあっという間に蔓延る厄介な植物がある。
その一つがオキザリス(カタバミ類)
我が家に爆発的に蔓延っているのがオキザリスボーウィー
カタバミ類は引っこ抜いても土の中の球根は
しっかり残っている。増えてくると駆除するのが難しい。
シダ類の盆栽鉢に蔓延った鉢をひっくり返してみたら
鉢底まで球根がびっしり。
 
オキザリスにはいろいろ種類があります、右側の球根が
オキザリスボーウィー

球根はかなり土中深くまで入り込んでいるので掘り出すのが
大変です。花はなかなか綺麗なのですがナガミノヒナゲシ
同様に他の植物を駆逐してしまいます。
我が家では増え過ぎないように注意しています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 折り紙で兜を折る | トップ | 面白い編み物 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事