夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

映画「ファンタジア」のアヴェ・マリアの見比べ

2021年02月07日 | 映画 TV
冬の朝焼けを見ると映画「ファンタジア」
ラストシーンを思い出す。
ラストはムソルグスキー「禿山の一夜」とリンクする。
死神のチェルノボグが禿山で死霊を集め、お祭り騒ぎを
するが、朝を告げる教会の鐘が鳴り始めると驚き
苦悶の表情で禿山に隠れる。
鐘音に続いて巡礼者が蝋燭の灯りを灯して教会に
向かうシーンに流れる曲がシューベルトの
アヴェ・マリア。何ともラストにふさわしい曲です。

画像には教会の建物は出てこないが、木と木の枝が
重なり合ってトレーサリーの様に見える。

混合合唱の後に続く、アヴェ・マリアを歌うソリストは
ソプラノのフリエッタ・ノビス(Julietta Novis 1909-1994)↓
     

ファンタジアのアヴェマリアの画像をYouTubeで
探したらデジタルリメイクされた画像がありました。
が、きれいすぎて。私はオリジナルの方の画像がいい。
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリストファー・プラマーが... | トップ | 週3回の散歩 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画 TV」カテゴリの最新記事