今日は休業日だが、いつも通りの時間に家を出て午前中いっぱい走ることに。
山を目指す。但し交通量は多いところ、ということで、たかなわさんを超えることにする。
今は動いているんだろうかと思いながら水分をとる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/a5/32943fb499a9d9fc347bc003e8f69347_s.jpg)
ここで3回目のトイレ。山の中でトイレが少ないので汚れていてもそこで用を足す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/8c/b30c55ba879042aea6b0b375ab47dc72_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/cc/4e6fd5d91339cc5f5469c62cf53d3935_s.jpg)
以前も来た。今日は休業日らしい。門の外からそっと黙祷する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/3b/cb1caea88a610f6312dae2a28f6fc918_s.jpg)
まだ峠のトンネルが開通していなかった頃、道の終わりはどこだったかと記憶を探りながらさらに進む。この神社は覚えがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/37/8ed873f73d15d0ab4269c93a82522df9_s.jpg)
昔からあった道はまだまだ先まで続いていたらしい。集落がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/ab/2e08c056ce17f90862564df70293c579_s.jpg)
でようやくトンネル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/a1/9bb10d6b6c243ea00d9804a2323f87c4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/c5/40743a38692394ab0af69b27119ca9c7_s.jpg)
こんなに早くできたっけと思っていたが、峠の向こう側の看板には、ここから2年半後に開通とのことだった。
一気に降りて、ようやく里らしくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/c8/9c42ff38474482554c6303a1f49a9874_s.jpg)
高校の漕艇部の艇庫もあるダム湖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/47/03fa5b2f4ab20c7866b1e7765ba140ad_s.jpg)
ここまでは決めていたが、ここからは決めていなかった。I市内まで一気に降りずに、山越えで旧H市へ向かうようにする。
今回、結構しんどいとか思わずに、ペースそこそこでまじめに走った。なんか最近閉塞感というかついていないわけではなくうまくいっていないわけではないのに何かしら今ひとつだった。昨日、休日出勤を思い切ってして、相変わらずそんなにはかどってはなかったが時間使って考えて気分的に少し落ち着いたような気はする。
というわけで、この日は景色をあまり見るでもなく、ものおもいにふけるでもなく、淡々と脚を出していたが、唯一おもしろかったのがここ。この近くの向こう三軒両隣?が犬を大量に飼っていた。世話もきちんとしているみたいだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/9d/6c5f9df64a5cccbf13277ef934c883c1_s.jpg)
今回唯一の少し狭い山道。スズメバチが来ないように祈りながら速めに走った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/b6/a55b742142397b7d4b2ed14c61d09f87_s.jpg)
そして2回目か3回目か4回目かようわからんがとにかく峠。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/19/e2b17c095b6e69e86a4202ab352a6be6_s.jpg)
ここからはなだらかな下りになる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/79/4d5c9bc0c4c428add32a104d95e8bcec_s.jpg)
ここで携帯の電池がなくなる。現場の小屋でヘルメットかぶってくつろぐゴリラ(のぬいぐるみ)やら、斜面一面のツツジやら取り損ねてへこむ。おまけに予定外に雨まで降る。そんなにうまくはいかんな。
結果的には、峠を越えてM市にとって返したから、当初の予定より走り込み、久々に上々の練習になった。アップダウンも結構あったし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/5e/2ac66809c795ba1d925ba4c83e766250_s.jpg)
JRの駅についたときはまだ1時過ぎで、もう少し走れる気もしたが、1時間に1、2本の電車があと5分で来るから乗って行きなさいと通過する「しおかぜ」と駅の時刻表が言うので素直に従った。痛いわけではなかったが、足と腰にやや違和感が出てきた感じもあったし。
で帰りに用事を済ませて、帰ってから犬と一緒にヨメさん迎えに行って、買い物行って夕食の準備もしてと家の用事もできた。ありがたやありがたや。
山を目指す。但し交通量は多いところ、ということで、たかなわさんを超えることにする。
今は動いているんだろうかと思いながら水分をとる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/a5/32943fb499a9d9fc347bc003e8f69347_s.jpg)
ここで3回目のトイレ。山の中でトイレが少ないので汚れていてもそこで用を足す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/8c/b30c55ba879042aea6b0b375ab47dc72_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/cc/4e6fd5d91339cc5f5469c62cf53d3935_s.jpg)
以前も来た。今日は休業日らしい。門の外からそっと黙祷する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/3b/cb1caea88a610f6312dae2a28f6fc918_s.jpg)
まだ峠のトンネルが開通していなかった頃、道の終わりはどこだったかと記憶を探りながらさらに進む。この神社は覚えがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/37/8ed873f73d15d0ab4269c93a82522df9_s.jpg)
昔からあった道はまだまだ先まで続いていたらしい。集落がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/ab/2e08c056ce17f90862564df70293c579_s.jpg)
でようやくトンネル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/a1/9bb10d6b6c243ea00d9804a2323f87c4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/c5/40743a38692394ab0af69b27119ca9c7_s.jpg)
こんなに早くできたっけと思っていたが、峠の向こう側の看板には、ここから2年半後に開通とのことだった。
一気に降りて、ようやく里らしくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/c8/9c42ff38474482554c6303a1f49a9874_s.jpg)
高校の漕艇部の艇庫もあるダム湖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/47/03fa5b2f4ab20c7866b1e7765ba140ad_s.jpg)
ここまでは決めていたが、ここからは決めていなかった。I市内まで一気に降りずに、山越えで旧H市へ向かうようにする。
今回、結構しんどいとか思わずに、ペースそこそこでまじめに走った。なんか最近閉塞感というかついていないわけではなくうまくいっていないわけではないのに何かしら今ひとつだった。昨日、休日出勤を思い切ってして、相変わらずそんなにはかどってはなかったが時間使って考えて気分的に少し落ち着いたような気はする。
というわけで、この日は景色をあまり見るでもなく、ものおもいにふけるでもなく、淡々と脚を出していたが、唯一おもしろかったのがここ。この近くの向こう三軒両隣?が犬を大量に飼っていた。世話もきちんとしているみたいだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/9d/6c5f9df64a5cccbf13277ef934c883c1_s.jpg)
今回唯一の少し狭い山道。スズメバチが来ないように祈りながら速めに走った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/b6/a55b742142397b7d4b2ed14c61d09f87_s.jpg)
そして2回目か3回目か4回目かようわからんがとにかく峠。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/19/e2b17c095b6e69e86a4202ab352a6be6_s.jpg)
ここからはなだらかな下りになる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/79/4d5c9bc0c4c428add32a104d95e8bcec_s.jpg)
ここで携帯の電池がなくなる。現場の小屋でヘルメットかぶってくつろぐゴリラ(のぬいぐるみ)やら、斜面一面のツツジやら取り損ねてへこむ。おまけに予定外に雨まで降る。そんなにうまくはいかんな。
結果的には、峠を越えてM市にとって返したから、当初の予定より走り込み、久々に上々の練習になった。アップダウンも結構あったし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/5e/2ac66809c795ba1d925ba4c83e766250_s.jpg)
JRの駅についたときはまだ1時過ぎで、もう少し走れる気もしたが、1時間に1、2本の電車があと5分で来るから乗って行きなさいと通過する「しおかぜ」と駅の時刻表が言うので素直に従った。痛いわけではなかったが、足と腰にやや違和感が出てきた感じもあったし。
で帰りに用事を済ませて、帰ってから犬と一緒にヨメさん迎えに行って、買い物行って夕食の準備もしてと家の用事もできた。ありがたやありがたや。