今年は「しまなみ縦走」への参加ができなかった(3月12・13の両日でクラブ駅伝と被る)ので、先日橋を渡ってきた。といっても、時間の関係で大島までのみのしかも片道のみ。

スタートはいつもの波止浜駅。

よくよく考えれば凄い数字である。今日は初めからこの1/10としているので気が楽。


いつもの波止浜の町。造船業はそこそこ好調なんだろう。活気がある町をみるとほっとする。


で、すたーと。






恐らくこれもいつもの橋からの眺め。

淡々と走る。キロ約7分ぐらい。ゆっくり上ってゆっくり下る。やや横風が強い感じ。


で、ぼちぼち大島着。




これもいつもの光景。やはり何度見ても綺麗。

今は使われなくなった港。

で本当は、ここから上って下って大島ステージが始まる。この坂に、もういいかとここで終了。

バス待ちで振り返ると、家々の屋根の向こうに橋がある。
いつもは振り返ったりすることのないポイント。初めてみる光景。
昔、家族で自転車で渡ってきたことを懐かしく想い出す。1号2号も一緒だったなや。

スタートはいつもの波止浜駅。

よくよく考えれば凄い数字である。今日は初めからこの1/10としているので気が楽。


いつもの波止浜の町。造船業はそこそこ好調なんだろう。活気がある町をみるとほっとする。


で、すたーと。






恐らくこれもいつもの橋からの眺め。

淡々と走る。キロ約7分ぐらい。ゆっくり上ってゆっくり下る。やや横風が強い感じ。


で、ぼちぼち大島着。




これもいつもの光景。やはり何度見ても綺麗。

今は使われなくなった港。

で本当は、ここから上って下って大島ステージが始まる。この坂に、もういいかとここで終了。

バス待ちで振り返ると、家々の屋根の向こうに橋がある。
いつもは振り返ったりすることのないポイント。初めてみる光景。
昔、家族で自転車で渡ってきたことを懐かしく想い出す。1号2号も一緒だったなや。