去年に引き続いてまとめてみた。去年の反省から、回数はそれほど多くないが早めにペース走入れたり距離走入れたり意識してやってみた。

【11月(3ヶ月~2ヶ月前)】
■昨年
01日:10キロペース走・バイパス
06日:42キロジョグで・本番コース
□今年
04日:45キロジョグで・窓の峠越え
13日:15キロペース走・周回コース
19日:42キロジョグで・本番コース
23日:30キロペース走・周回コース
30キロのペース走は、昨年の場合は12月に初めてやった。今年は9月から月1回ペースでやっている。因みに10月には95キロ走を敢行(六甲~守山)。
【12月(2ヶ月~1ヶ月前)】
■昨年
26日:30キロペース走・周回コース
□今年
03日:45キロジョグ・和気から津山
17日:30キロペース走・周回コース
23日:60キロジョグ・四国中央まで
31日:10キロペース走・はかまいり
練習そのものは少ないが、この月の走行は600キロを超えた。
【01月(1ヶ月~10日前)】
■昨年
02日:42キロジョグで・周回コース
09日:12キロペース走・周回コース
10日:6キロのみ全力走・周回コース
11日:6キロのみ全力走・周回コース
16日:ハーフをペース走・周回コース
17日:12キロを全力走・周回コース
23日:30キロペース走・周回コース
30日:12キロを全力走・周回コース
□今年
01日:3キロのみ全力走・周回コース
02日:30キロペース走・周回コース
07日:42キロジョグで・本番コース
14日:ヤッソ900・かぼちゃ公園で
21日:ハーフを全力走で・周回コース
28日:42キロジョグで・バイパス等
去年に比べて回数は少ないが1回あたりの距離は長い。次の日はジョグプラスサウナという形にして、体重も落としていくことに(効果の程はどうだか分からんが、少なくとも余分な水は取れた)。体重管理については稿を改めて。
【02月(10日前~前日)】
■昨年
なし
□今年
06日:ハーフをペース走・周回コース
とりあえず、三ヶ月トータルで去年よりはよく走っている。
因みに今日が最終練習(土曜日の代休日です)。昨日走れなかったのと、明日も走れないのとで、不安になり、長くても10キロまでかと思っていたが、ハーフまで距離を伸ばす。以下記録。
1周目( 3キロ):14分45秒
2周目( 6キロ):14分45秒(途中トイレ休憩4分除く)
3周目( 9キロ):15分05秒
4周目(12キロ):15分15秒
5周目(15キロ):15分10秒
6周目(18キロ):15分05秒
7周目(21キロ):15分15秒
で1時間45分20秒、ハーフにするために30秒足して1時間45分50秒。
西風が約7メートルでは、追い風の時にさほどスピードには乗れず、やはり押し戻される感じの方が強い。頭も首も痛いし風でもひいたんかというぐらい調子はかなり悪かったが、まあ、ハーフまでは持ちこたえて良かった。
そして。

酒呑まんのって大事やなあと思った。朝のさんぽのきつかったこと本当に。
今日は泊まり勤務で明日はまた外回り。今週は4日のうち3日外に出る。

しかも異様に寒い。テンション下がるなあ。

【11月(3ヶ月~2ヶ月前)】
■昨年
01日:10キロペース走・バイパス
06日:42キロジョグで・本番コース
□今年
04日:45キロジョグで・窓の峠越え
13日:15キロペース走・周回コース
19日:42キロジョグで・本番コース
23日:30キロペース走・周回コース
30キロのペース走は、昨年の場合は12月に初めてやった。今年は9月から月1回ペースでやっている。因みに10月には95キロ走を敢行(六甲~守山)。
【12月(2ヶ月~1ヶ月前)】
■昨年
26日:30キロペース走・周回コース
□今年
03日:45キロジョグ・和気から津山
17日:30キロペース走・周回コース
23日:60キロジョグ・四国中央まで
31日:10キロペース走・はかまいり
練習そのものは少ないが、この月の走行は600キロを超えた。
【01月(1ヶ月~10日前)】
■昨年
02日:42キロジョグで・周回コース
09日:12キロペース走・周回コース
10日:6キロのみ全力走・周回コース
11日:6キロのみ全力走・周回コース
16日:ハーフをペース走・周回コース
17日:12キロを全力走・周回コース
23日:30キロペース走・周回コース
30日:12キロを全力走・周回コース
□今年
01日:3キロのみ全力走・周回コース
02日:30キロペース走・周回コース
07日:42キロジョグで・本番コース
14日:ヤッソ900・かぼちゃ公園で
21日:ハーフを全力走で・周回コース
28日:42キロジョグで・バイパス等
去年に比べて回数は少ないが1回あたりの距離は長い。次の日はジョグプラスサウナという形にして、体重も落としていくことに(効果の程はどうだか分からんが、少なくとも余分な水は取れた)。体重管理については稿を改めて。
【02月(10日前~前日)】
■昨年
なし
□今年
06日:ハーフをペース走・周回コース
とりあえず、三ヶ月トータルで去年よりはよく走っている。
因みに今日が最終練習(土曜日の代休日です)。昨日走れなかったのと、明日も走れないのとで、不安になり、長くても10キロまでかと思っていたが、ハーフまで距離を伸ばす。以下記録。
1周目( 3キロ):14分45秒
2周目( 6キロ):14分45秒(途中トイレ休憩4分除く)
3周目( 9キロ):15分05秒
4周目(12キロ):15分15秒
5周目(15キロ):15分10秒
6周目(18キロ):15分05秒
7周目(21キロ):15分15秒
で1時間45分20秒、ハーフにするために30秒足して1時間45分50秒。
西風が約7メートルでは、追い風の時にさほどスピードには乗れず、やはり押し戻される感じの方が強い。頭も首も痛いし風でもひいたんかというぐらい調子はかなり悪かったが、まあ、ハーフまでは持ちこたえて良かった。
そして。

酒呑まんのって大事やなあと思った。朝のさんぽのきつかったこと本当に。
今日は泊まり勤務で明日はまた外回り。今週は4日のうち3日外に出る。

しかも異様に寒い。テンション下がるなあ。