きのうはやあるきのじいさんにおいぬかれる

犬と酒依存症のおっさんが、車椅子を漕ぎながら、ネガティブに日々見たり聞いたり感じたりした暗めの話題を綴ります。

準備だけで1日が潰れる

2017-02-11 19:19:19 | 徒然に2016-2017
今日はごぞごぞしていたらあっという間に終わった(これ打っているときはまだ終わっていないが)。
午前中は、明日の準備と来週の予定を確認しながら日ごとの準備をしていたが途中で訳が分からなくなること数回。
準備をすること自体は全然苦痛ではないのだが、着替えのローテとか結構すぐにこんがらがる。これを防止するには床一面にモノを広げ、用途ごとに袋に入れていくに限る。儂は万事においてその傾向が強いので、仕事でも作業スペースは人の3倍とかそれ以上必要だったりする(先日の外回り先で儂とよく似た作業環境を作っている上役の人がいて感動したが)。因みに、整理ができないわけではなくて、整理をしておかないと落ち着かない方である。
このごぞごぞにはあまりイライラ感は生じないから、これをやっていること自体に精神安定剤の要素も含まれているのだろう。

シャツはみきゃんじゃなくて去年と同じたま駅長にする。地元だから被る可能性がある。

昼前になり、2キロも離れていないスーパーに車で行き、明日朝の糖分を買い込み、散髪をする。寒いから走って行く気にならんのと、楽な方に転がる人間の性と。

帰宅後、明日が試験というヨメさんとパン食べ放題のランチに行く。
いつもはこんなこと絶対にできんから、甘いパンと油のパンとチョコのパンとを食べまくる。チョコフォンデューもあった。多分、2000カロリーぐらい摂ったはず。胃がもたれる。

帰宅するともう4時でまだ午前中の作業が終わってなかったが、明日朝の面倒臭さを考え、本町会館へ受付をしに行く。流石に電車で行ったが、曇っていたら車で行ってただろう。

開会式が始まっている筈だがその割に人が多い。堀之内の会場を回って帰ろうかとも思ったが寒いので止める。会館に居たのは3分もなかった筈だ。

今年は何を食うか。

帰宅後、部屋を片付けにかかり、とりあえず準備終了(もうすぐ)。去年一昨年に比べて荷物が少ないがこれでええんかなと。胃が重いし膨れ上がっていて少々苦しいが、明日朝になれば大丈夫だろう多分(祈)。

荷物の仕分けが終わると来週の見通しが漸く立つ。火に上京し、翌日帰ってその翌日再び上京して2泊。用件が別なのと年休で行かないかんから、真ん中のもう1泊ができん。これだけでも十分迷惑かけとるし。しかしまあ、なんちゅう日程かと。
この来週のバタバタ感が幸いしてか、明日の気持ちの高まりは殆どない。何せ3時間半しかかからない(予定)。
さて、風呂に入り早めに寝るとする。これは準備というよりも習慣である。

あ、思い出した。今日、初めてe-taxで確定申告をした。終わってみれば何てことないが、準備が結構たいへんだった。加えて一年に一度というとパスとか忘れそうだし。これもマラソンに近い物があるなと感じるというとこじつけ過ぎか。