きのうはやあるきのじいさんにおいぬかれる

犬と酒依存症のおっさんが、車椅子を漕ぎながら、ネガティブに日々見たり聞いたり感じたりした暗めの話題を綴ります。

ふたみでうろうろ

2019-11-27 20:07:54 | 遠くへ~少しだけ非日常
夏休みの一週間後、車で遠くに行き、うろうろ漕いでからまた車で帰る、というパターンが今後使えるかどうかの検証で。

とりあえず思いついたのが双海。

道の駅に車を置き出発。まずは山側へ。


翠小学校という、県内最古の木造校舎を見てターン。

地元のパンフに載っていた店の自販機で水分補給。やや「高い」が大丈夫。

予讃線の高架を潜る。ラン時代も何度か潜った。で。

今度は東へ進む。

国道ではなく旧道。やや高いところをえっちらおっちらと漕ぐ。景色はいい。

トンネルを潜ってターン。

今度は西へ。

旧道から国道に出る。四国一周、できるとは思えんが、やるとすればYouTube辺りでライブするか。

スタート地点付近まで戻り、再び旧道へ。

上灘駅の前を通る。

やや高いところから海を見る。眺めがいい。

国道に出る。

旧道に入る。この道はランでも通ったことはなかった筈だから初めて通る道。

唐崎というところでターン。

道の駅に戻る。約3時間弱。思ったより水分が必要だった。でも、終わった後の麦はあまり必要に思わなかった。

途中で確認した上灘駅は呑んだ後も利用できそう(別項で紹介します)だが、呑まなくても案外問題ないなというのを感じた。それが収穫。
この日の感じと先週の飛び地での感じで車で日帰りとか泊着きでどんどん行くことにつながっていった気がする。