最近よく言われる「合理的配慮」だが。
先日、いつもお世話になっているガソリンスタンドで福引があった。2回分引けるが、いちいち車を降りるのも大変なのでスタッフさんに「おまかせ」しようと思ったら、わざわざくじ引きのガラガラを運転席まで運んでくれた。
結果は「外れ(残念賞←この表現、温かみを感じる)」だったが。
ここのくじ引き、昨年はコロナでなかったが、一昨年は、三等とかが当たってクオカード貰ったりした縁起のいいくじ引き。その時は、お店の中だったので、段差があり、入り口も狭いところをスタッフさんにサポートしてもらって何とか引いた記憶がある。
どちらも有り難かったが、今回は、スタッフさんがガラガラを運んでくれなくても、くじ引きの場所が店の外にあったので、降りていくこともできた。まあ、どっちでもいいですという「選択」ができた。
合理的配慮は、健常者と同じ条件で何かをするときに必要最低限の配慮がそれだが、実のところこの配慮は、足りないこともあるし、し過ぎることも多い(個人的にはやりすぎという例を多く耳にする)。
その配慮に関しては、選べるという要素が加わると、過不足が解消されるかもなと感じた。今回で云えば、運転席でも降りてでもどちらでもいいということだが、それだけのことかもしれないけども凄く大きなバリアフリーだと思った。
そして今日も。
先日、年に一度の歯石取りに近所の歯医者さんに行く。ここのスロープは結構急勾配なのだが、駐車場に車を停めると、いいタイミングで受付の方が出てきて押してくれる。受付から見えるのかという感じなのに頭が下がる。凄く有り難いと感じる瞬間。城北方面にある某耳鼻咽喉科は、スロープの勾配だけでなく受付に行くまでも段差があるし呼び出し用のインターホンは高い位置にあって届かないしで、もうこれが医療機関かというぐらい不親切な構造になっていたが、結局のところ、構造プラス人の問題なのかもしれない、と。
ただ処置中の歯科衛生士さん(?)の声掛けは相変わらず全く分からん。加えて適当に返事する癖が抜けないのもあり、大ごとにならなければいいがといつもヒヤヒヤしている。
先日、いつもお世話になっているガソリンスタンドで福引があった。2回分引けるが、いちいち車を降りるのも大変なのでスタッフさんに「おまかせ」しようと思ったら、わざわざくじ引きのガラガラを運転席まで運んでくれた。
結果は「外れ(残念賞←この表現、温かみを感じる)」だったが。
ここのくじ引き、昨年はコロナでなかったが、一昨年は、三等とかが当たってクオカード貰ったりした縁起のいいくじ引き。その時は、お店の中だったので、段差があり、入り口も狭いところをスタッフさんにサポートしてもらって何とか引いた記憶がある。
どちらも有り難かったが、今回は、スタッフさんがガラガラを運んでくれなくても、くじ引きの場所が店の外にあったので、降りていくこともできた。まあ、どっちでもいいですという「選択」ができた。
合理的配慮は、健常者と同じ条件で何かをするときに必要最低限の配慮がそれだが、実のところこの配慮は、足りないこともあるし、し過ぎることも多い(個人的にはやりすぎという例を多く耳にする)。
その配慮に関しては、選べるという要素が加わると、過不足が解消されるかもなと感じた。今回で云えば、運転席でも降りてでもどちらでもいいということだが、それだけのことかもしれないけども凄く大きなバリアフリーだと思った。
そして今日も。
先日、年に一度の歯石取りに近所の歯医者さんに行く。ここのスロープは結構急勾配なのだが、駐車場に車を停めると、いいタイミングで受付の方が出てきて押してくれる。受付から見えるのかという感じなのに頭が下がる。凄く有り難いと感じる瞬間。城北方面にある某耳鼻咽喉科は、スロープの勾配だけでなく受付に行くまでも段差があるし呼び出し用のインターホンは高い位置にあって届かないしで、もうこれが医療機関かというぐらい不親切な構造になっていたが、結局のところ、構造プラス人の問題なのかもしれない、と。
ただ処置中の歯科衛生士さん(?)の声掛けは相変わらず全く分からん。加えて適当に返事する癖が抜けないのもあり、大ごとにならなければいいがといつもヒヤヒヤしている。