音楽・フィギュアスケート・クラシックバレエ・ロシアが大好きです。
おロシア人日記
goo ブログ
プロフィール
goo ID | |
silkyearsmallout![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
芸術貧乏です
フィギュアスケート・クラシックバレエ・音楽・ロシア文化・映画・読書・料理・旅などが好きです。三重県愛知県福岡県いろんなところ育ちで現在は静岡市民です。 |
>フォロー中フォローするフォローする |
カレンダー
2010年11月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ||
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | ||
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | ||
28 | 29 | 30 | ||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
検索
カテゴリ
David Bowie(14) |
ウは宇宙船のウ(137) |
Mr.Mister/R.Page(125) |
杉山清貴 オメガトラ...(58) |
音楽(258) |
バレエ(397) |
マールイダンサー(80) |
ペテルブルク便り(109) |
gooお題(28) |
黄色スキー(2) |
スケート(272) |
日々徒然(422) |
芸術(36) |
料理(20) |
映画 Кино(43) |
読書(48) |
自然科学(2) |
RUSSIAN ARTS(1) |
Weblog(59) |
フィギュアスケート・リンク集(1) |
更新記録(0) |
お知らせ(10) |
メモ(自分用)(0) |
家の建て替え(14) |
過去の記事
мне нравиться
杉山清貴&オメガトライブ
コンプリートBOX
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/21PG89CTYVL._SL160_.jpg)
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41A7VWDASDL._SL160_.jpg)
Richard Page
Goin' South 2015
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/519pO4egqNL._SL160_.jpg)
Richard Page "Songs From The Sketchbook" • 2012
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51r6T6ZqbSL._SL160_.jpg)
Richard Page "Solo Acoustic" 2011
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41Vhvd9v%2B4L._SL160_.jpg)
Richard Page "Peculiar Life" 2010
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/515Rw3roNQL._SL160_.jpg)
Mr. Mister "Pull" • 2010
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41i%2BZFjCw1L._SL160_.jpg)
Richard Page "5 Songs For Christmas 2010
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51zv2yGUEoL._SL160_.jpg)
Richard Page "Shelter Me" 1996
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41V5YJCXZPL._SL160_.jpg)
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51MTcHIhiOL._SL160_.jpg)
Buddha 2001
Mr. Mister "Go On..." 1987
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51ODVCho%2BRL._SL160_.jpg)
Mr. Mister "Welcome To The Real World" 1985
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51pWxJSaIkL._SL160_.jpg)
Mr. Mister "I Wear The Face" 1984
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51cUEPAJGWL._SL160_.jpg)
Pages "Pages" 1981
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/417DV6X117L._SL160_.jpg)
Pages "Future Street" 1979
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51tBDpldjaL._SL160_.jpg)
Pages 1978
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51uRCnpTaZL._SL160_.jpg)
ゴダイゴ・グレイテスト・ベスト
英語ヴァージョン
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/4151Q7DB9GL._SL160_.jpg)
リック・スプリングフィールド
ザ・デイ・アフター・イエスタデイ
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/415W6A78T8L._SL160_.jpg)
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41HJ40SRP1L._SL160_.jpg)
ラフマニノフ:2台のピアノのための組曲第1番・第2番
Симфонические танцы 45a
Рахманинов
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51TC9U3HdWL._SL160_.jpg)
ガーシュウィン
ラプソディー・イン・ブルー
Julius Katchen
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41K55A646BL._SL160_.jpg)
ブラームス:ピアノ三重奏曲全集
Julius Katchen
Josef Suk
Janos Starker
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41HG90Z3XTL._SL160_.jpg)
Julius Katchen
Piano concert No.1 Peter Tchaikovsky
Hungarian Fantasia Franz Lizst
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/4160GQ1EX7L._SL160_.jpg)
Violin concerto
Ludwig van Beethoven
Gidon Kremer
Nikolaus Harnoncourt
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51lLUqHiyFL._SL160_.jpg)
Brahms : Violin Concerto Op.77
Ginette Neveu [輸入盤]
最新の投稿
最新のコメント
たまボブ /今年もよろしくお願いいたします |
おロシア人 /TM NETWORK - 結果発表!「FANKSが選ぶ、TM NETWORKソング100曲」- |
Miwa/TM NETWORK - 結果発表!「FANKSが選ぶ、TM NETWORKソング100曲」- |
おロシア人/仔犬 |
たまボブ/仔犬 |
silkyearsmallout/新年度 |
たまボブ/新年度 |
silkyearsmallout/David Bowie |
こんろ/David Bowie |
おロシア人/2019年11月21日 ミハイロフスキー劇場「パリの炎」/Пламя Парижа |
ブックマーク
Europe On Ice
いつも癒されています |
MUSE ON MUSE
洋楽サイト 日本語と英語対応 |
Ikumis page
スケート観戦仲間のIさまのページ |
デイヴィッド・サンチェス・ウェヴサイト
また日本にきてほしいなあ |
夢幻回廊
100の質問をいただきました。 |
薔薇・リサとガスパールの日記帳
スケート観戦でお世話になりっぱなしです |
ライサイドより愛をこめて |
わんころ手帳
わんころべいさんのとりあえずの落ち着き先 |
niftyフィギュアスケート コラムページ |
M’s daily life
マールイつながりでお世話になっております |
ミハイロフスキー劇場(マールイバレエ) |
レニングラード国立バレエ日本公演公式サイト |
前田バレエ学苑 |
颯々日記 |
ロシアが気になる |
蝦夷マサの日記
北海道在住の自転車・フィギュア・イクラ丼LOVEさんのブログです |
きんちゃんの観劇記(ネタばれだよ)
すごい、のひとこと。 |
アムステルダムお菓子日記
美しいお菓子に見惚れてしまいます!!! |
ロシア文化フェスティバル |
la dolce vita |
ホーム おロシア人orosiajin-nikki
ホームページです |
お菓子教室&食育コミュニティ キッチンスタジオ「横浜ミサリングファクトリー」 |
いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話 |
トミーのお気楽カナダ日記 |
SwanLake
バレエ仲間さんのブログです |
おロシア人日記(過去記事格納庫その2)
auで書いていたおロシア人日記のデータを格納してあります。 |
ピアノの音色 (愛野由美子のブログです) |
さようなら原発1000万人アクション |
のんのん太陽の下で
尊敬するバトントワラー高橋典子さんのブログです |
ゆきちゃん通信++日記 |
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
ウラーディーミル最高!
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51SMmQK709L._SL160_.jpg)
ミハイロフスキー劇場「ジゼル」
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41nhm542e%2BL._SL160_.jpg)
リンゴ・アット・ザ・ライマン2012
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41WHEiyOveL._SL160_.jpg)
カッツ・ライク・ア・ナイフ
ブライアン・アダムス 1983年
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/410TBQGPZ0L._SL160_.jpg)
ブライアン・アダムス
レックレス 1984
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41R15NSNMFL._SL160_.jpg)
ウェイキング・アップ・ザ・ネイバーズ
ブライアン・アダムス 1991年
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51cZxyo6tQL._SL160_.jpg)
ケニー・ロギンス
バック・トゥ・アヴァロン 1988年
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51TWvP31KWL._SL160_.jpg)
ハード・トゥ・ホールド
リック・スプリングフィールド 1984年
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41N8KdY60SL._SL160_.jpg)
ジャーニー
ライヴ・イン・ヒューストン
エスケイプツアー 1981年
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51noe%2B28XoL._SL160_.jpg)
ハワード・ジョーンズ ベスト
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41WHEF2HDPL._SL160_.jpg)
ハート
リトルクイーン
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41OUqWIxOsL._SL160_.jpg)
デヴィッド・ボウイ ダイアモンドの犬たち
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/416BiKpTqbL._SL160_.jpg)
Rebel Revel!!!!!!
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Z18AXM00L._SL160_.jpg)
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41WBPTPXTML._SL160_.jpg)
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/417mTeogiHL._SL160_.jpg)
Time & Tide・1987年
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41rRD6%2BtlCL._SL160_.jpg)
イノセント・マン ・1983年
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/413FRRYS03L._SL160_.jpg)
Coda
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41k0Rb55BXL._SL160_.jpg)
明日に架ける橋
Cecilia!!!!!
КИНО!!!!
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51PHK0YJE9L._SL160_.jpg)
アラビアのロレンス [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51PQlIv33iL._SL160_.jpg)
RIO BRAVO!
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51QZWSSWX4L._SL160_.jpg)
ベルリン・フィルと子どもたち スタンダード・エディション [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51RG0E0ZEAL._SL160_.jpg)
ビヨンド・サイレンス [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51%2Bxia3KzBL._SL160_.jpg)
ブラス! [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51UW30dl56L._SL160_.jpg)
荒野の七人 (特別編) [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51RNX4YKFVL._SL160_.jpg)
銀河鉄道999 (劇場版) [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/516H6C01BWL._SL160_.jpg)
さよなら銀河鉄道999 -アンドロメダ終着駅- (劇場版) [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/3107A7EB13L._SL160_.jpg)
劇場版 1000年女王 [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51RJycmdyXL._SL160_.jpg)
ブリキの太鼓 [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51ntYCPw3lL._SL160_.jpg)
いとこのビニー [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41S7NG9PW3L._SL160_.jpg)
道 [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51KIuUBIcRL._SL160_.jpg)
ライフ・イズ・ビューティフル [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51qKFl4VC8L._SL160_.jpg)
禁じられた遊び ブルーレイ [Blu-ray]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51aTK9CsDYL._SL160_.jpg)
ムーラン・ルージュ [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51hT8DdBYLL._SL160_.jpg)
ラビリンス 魔王の迷宮 コレクターズ・エディション [DVD]
gooおすすめリンク
最新のトラックバック
ホットヨーグルト
このところ、職場のレジで「このヨーグルト温めてください」というお客様がチラチラいらっしゃいます。
わたしはサンドイッチでもお寿司でも、「レンジアップしてください」というご要望には100%お答えする人間なので、ヨーグルトももちろんレンジでチン!してさしあげました。
あったかい酢の物料理、、、酢豚や南蛮漬や酢で煮るものもありますし、
ホットカルピス(ワタクシはカルピスは大の苦手で飲めないですが)もあるんだから、まあその延長かなあーなどと思っておりました。単なる個人の好みだと。
そうしたらば、なんと「ホットヨーグルトダイエット」というものがテレビで紹介されたそうですね。ほほー、なるほろ~。
詳しくはこちら→ホットヨーグルトダイエットブログ
ようは、食前にいただけば、食べすぎを抑制し、
食後にいただけば、ビフィズス菌等が減らずに腸へ到達して、ヨーグルトの効果が現れやすいってことなんでしょうね~♪
サンドイッチに関しては、キンキンに冷えたものもいいですが、ちょこっとぬるいくらいのものが実は好きだったりします。
もっというなれば、ホットサンドにするのが好きで、オーブントースターやホットサンドメーカーで焼成するのが一番好きだー!!!
温かいお寿司というのは、、、そうですね、お寿司を作る過程で、あったかい炊きたてのご飯に、
寿司酢を混ぜて団扇でパタパタ煽ぎながら作るわけですよ、ほんでもって、、、、五目チラシやなんかを作りながら、味見したり、、、、お正月やお盆に親戚同士で集まる際に、こういうお寿司をたんまり作って用意するときとかね、この、なんともぬるい&あったかい段階でのお寿司ってのはですね、
はっきり言って、あたしは大好きです!
わたしはサンドイッチでもお寿司でも、「レンジアップしてください」というご要望には100%お答えする人間なので、ヨーグルトももちろんレンジでチン!してさしあげました。
あったかい酢の物料理、、、酢豚や南蛮漬や酢で煮るものもありますし、
ホットカルピス(ワタクシはカルピスは大の苦手で飲めないですが)もあるんだから、まあその延長かなあーなどと思っておりました。単なる個人の好みだと。
そうしたらば、なんと「ホットヨーグルトダイエット」というものがテレビで紹介されたそうですね。ほほー、なるほろ~。
詳しくはこちら→ホットヨーグルトダイエットブログ
ようは、食前にいただけば、食べすぎを抑制し、
食後にいただけば、ビフィズス菌等が減らずに腸へ到達して、ヨーグルトの効果が現れやすいってことなんでしょうね~♪
サンドイッチに関しては、キンキンに冷えたものもいいですが、ちょこっとぬるいくらいのものが実は好きだったりします。
もっというなれば、ホットサンドにするのが好きで、オーブントースターやホットサンドメーカーで焼成するのが一番好きだー!!!
温かいお寿司というのは、、、そうですね、お寿司を作る過程で、あったかい炊きたてのご飯に、
寿司酢を混ぜて団扇でパタパタ煽ぎながら作るわけですよ、ほんでもって、、、、五目チラシやなんかを作りながら、味見したり、、、、お正月やお盆に親戚同士で集まる際に、こういうお寿司をたんまり作って用意するときとかね、この、なんともぬるい&あったかい段階でのお寿司ってのはですね、
はっきり言って、あたしは大好きです!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
寒いよ~
昨日あったかかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
などと書いたのがいけなかったのか、今日は風の強い寒い1日でした。
さすがに今夜のココちゃんのお散歩ではダウン着て行きましたね。
NHK杯では無駄な荷物だったこのダウン、ようやく出番だぜ!
まあ静岡の「寒い」なんて、たかが知れてるんですけどもね。
しかしながら、寒さ対策のなっていない静岡、急な冷え込みにはめっぽう弱いんです。
静岡で育っていないワタクシといえども、この地に移り住んで早、18、9年?うわわわわー。
これだけ住んでいて土地鑑ないのも我ながらあきれますが。
明日の勤務の当番では、チルド食品の発注をしなくちゃいけないんですが、
寒い時期のチルドの発注って、ほーんと、難しい。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
などと書いたのがいけなかったのか、今日は風の強い寒い1日でした。
さすがに今夜のココちゃんのお散歩ではダウン着て行きましたね。
NHK杯では無駄な荷物だったこのダウン、ようやく出番だぜ!
まあ静岡の「寒い」なんて、たかが知れてるんですけどもね。
しかしながら、寒さ対策のなっていない静岡、急な冷え込みにはめっぽう弱いんです。
静岡で育っていないワタクシといえども、この地に移り住んで早、18、9年?うわわわわー。
これだけ住んでいて土地鑑ないのも我ながらあきれますが。
明日の勤務の当番では、チルド食品の発注をしなくちゃいけないんですが、
寒い時期のチルドの発注って、ほーんと、難しい。。。。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ナチョ・ドゥアトとミハイロフスキー劇場のリハーサル風景
ミハイロフスキー劇場のFacebookに、
ダンサーと新芸術監督のナチョとのリハーサル風景の写真がアップされています。
Conocimient
ナチョにとってはワガノワやモスクワ舞踊学校をはじめ、ロシアの舞踊学校で訓練を受けてきた、
夢のような素材のダンサーたち、
ダンサーたちにとっては、世界的に著名な現役の振付家。
両者の出会いが、なるべく良い形で、花開いてくれるといいなと願っております。
コンテとクラシックをこなしていくのは、鍛えられたダンサーにとっても、大変なことだと思いますが、くれぐれも怪我のないように祈るばかり。
どのダンサーも、痛いところの無い人なんて、いないでしょうけれども、
怪我や病気と上手に付き合いながら、少しでも長く現役を続けてほしいものです。
ところで写真に写っている、ヒスパニック系の女の子は誰だろう?
ダンサーと新芸術監督のナチョとのリハーサル風景の写真がアップされています。
Conocimient
ナチョにとってはワガノワやモスクワ舞踊学校をはじめ、ロシアの舞踊学校で訓練を受けてきた、
夢のような素材のダンサーたち、
ダンサーたちにとっては、世界的に著名な現役の振付家。
両者の出会いが、なるべく良い形で、花開いてくれるといいなと願っております。
コンテとクラシックをこなしていくのは、鍛えられたダンサーにとっても、大変なことだと思いますが、くれぐれも怪我のないように祈るばかり。
どのダンサーも、痛いところの無い人なんて、いないでしょうけれども、
怪我や病気と上手に付き合いながら、少しでも長く現役を続けてほしいものです。
ところで写真に写っている、ヒスパニック系の女の子は誰だろう?
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
フィギュアスケート各国公式サイトなど NHK杯2010の動画は11月末日まで!
日本国内での公式サイトなど
niftyフィギュアスケート特集 コラムページ
・・・参考になったりならなかったり
niftyフィギュアスケート特集 大会レポートページ
プリンスアイスワールド
・・・日本唯一のプロアイスショー。頑張っていただきたいです。
NHK杯2010 公式サイト
・・・ここの動画は11月末日で見られなくなる模様です。寂しい。
各国スケート連盟 ホームページなど
ISU 国際スケート連盟;フィギュアスケート トップページ
ISU内の加盟国リスト
・・・こちらもたまに不思議なページに跳ぶことがあったりして
Golden Skete内のISUメンバーリスト
・・・ただしリンク切れもあり
日本スケート連盟
ロシアスケート連盟
・・・ロシア語/英語表記
スケジュールはとても判りやすいです。
ウクライナスケート連盟
・・・ウクライナ語/ロシア語/英語表記
ですが、英語はウクライナ・ロシア版との時差(?)があります。
ついでにいまだにトップ写真がオレシャ&ルスランなのも(涙)(2008年から変わってないぜ)
頑張れ!現役ウクライナ・スケーターよ!
人気投票も、、、現役選手入ってないし!
ドイツスケート連盟
・・・使いやすいですねー。ここのリンクから各国サイトをよくのぞきに行ってました。
アメリカスケート連盟
・・・さすがにちゃんとしてます。
フィンランドスケート連盟
・・・美しいねー。こうありたいですねー。
カナダスケート連盟
・・・英語/フランス語表記
フランススケート連盟
・・・けっこうごちゃごちゃしてるんだよねー。もっとお洒落かと思ったらそうでもないところが、個人主義?ちっかちっかしてるの(笑)
チェコスケート連盟
・・・当然チェコ語。Englishマークをクリックしても何故かチェコ語(笑)。
UKスケート連盟
ちなみに(誰も気にしてないかもしれないけれど)ベラルーシスケート連盟にはウェブサイトがありません。んなアホな?!こっそり運営されているのかしら~。
ワタクシのとくに重宝しているページ
ロシア・スケーター名鑑/ロシア語サイトhttp://www.smsport.ru/expo/katalog/f-kat/
・・・ロシアのサイトです。ロシア国籍の選手のバイオグラフィーを見ることができます。
というわけで、旧ソ連で、ソ連解体後に別の国籍になってしまった選手は載っていません。
オリンピックチャンピオンのペトレンコもバイウルももちろん載っていません。
ice-dance.com/
・・・IDCさまさまです。写真もコラムも充実。アイスダンスファンは必見!
WTAの女子テニスツアーのように、大会ごとに選手がブログを担当しているのも楽しいです。
ISU国際フィギュアスケート連盟/選手名鑑/http://www.isufs.org/bios/index.htm
・・・英語サイト。
GOLDEN SKATE/トップページ/http://www.goldenskate.com/
・・・とにかく困ったらここ。
ICE NETWORK/トップページ/http://web.icenetwork.com/index.jsp
・・・リンク(アイス、氷のことです)を求めてアメリカで練習する選手が多いので、ここの情報は重宝しています。黒い男の写真も充実しているので(笑)
niftyフィギュアスケート特集 コラムページ
・・・参考になったりならなかったり
niftyフィギュアスケート特集 大会レポートページ
プリンスアイスワールド
・・・日本唯一のプロアイスショー。頑張っていただきたいです。
NHK杯2010 公式サイト
・・・ここの動画は11月末日で見られなくなる模様です。寂しい。
各国スケート連盟 ホームページなど
ISU 国際スケート連盟;フィギュアスケート トップページ
ISU内の加盟国リスト
・・・こちらもたまに不思議なページに跳ぶことがあったりして
Golden Skete内のISUメンバーリスト
・・・ただしリンク切れもあり
日本スケート連盟
ロシアスケート連盟
・・・ロシア語/英語表記
スケジュールはとても判りやすいです。
ウクライナスケート連盟
・・・ウクライナ語/ロシア語/英語表記
ですが、英語はウクライナ・ロシア版との時差(?)があります。
ついでにいまだにトップ写真がオレシャ&ルスランなのも(涙)(2008年から変わってないぜ)
頑張れ!現役ウクライナ・スケーターよ!
人気投票も、、、現役選手入ってないし!
ドイツスケート連盟
・・・使いやすいですねー。ここのリンクから各国サイトをよくのぞきに行ってました。
アメリカスケート連盟
・・・さすがにちゃんとしてます。
フィンランドスケート連盟
・・・美しいねー。こうありたいですねー。
カナダスケート連盟
・・・英語/フランス語表記
フランススケート連盟
・・・けっこうごちゃごちゃしてるんだよねー。もっとお洒落かと思ったらそうでもないところが、個人主義?ちっかちっかしてるの(笑)
チェコスケート連盟
・・・当然チェコ語。Englishマークをクリックしても何故かチェコ語(笑)。
UKスケート連盟
ちなみに(誰も気にしてないかもしれないけれど)ベラルーシスケート連盟にはウェブサイトがありません。んなアホな?!こっそり運営されているのかしら~。
ワタクシのとくに重宝しているページ
ロシア・スケーター名鑑/ロシア語サイトhttp://www.smsport.ru/expo/katalog/f-kat/
・・・ロシアのサイトです。ロシア国籍の選手のバイオグラフィーを見ることができます。
というわけで、旧ソ連で、ソ連解体後に別の国籍になってしまった選手は載っていません。
オリンピックチャンピオンのペトレンコもバイウルももちろん載っていません。
ice-dance.com/
・・・IDCさまさまです。写真もコラムも充実。アイスダンスファンは必見!
WTAの女子テニスツアーのように、大会ごとに選手がブログを担当しているのも楽しいです。
ISU国際フィギュアスケート連盟/選手名鑑/http://www.isufs.org/bios/index.htm
・・・英語サイト。
GOLDEN SKATE/トップページ/http://www.goldenskate.com/
・・・とにかく困ったらここ。
ICE NETWORK/トップページ/http://web.icenetwork.com/index.jsp
・・・リンク(アイス、氷のことです)を求めてアメリカで練習する選手が多いので、ここの情報は重宝しています。黒い男の写真も充実しているので(笑)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
寒い!!!
昨日はわりと暖かかった静岡市内。
夜も同様で、ココちゃん(飼い犬)もお布団にもぐりこんでこない気温。
しかし、彼女が布団にもぐりこんでこないということは、
イコール、
彼女はわたしの掛け布団の上に丸まって寝ている、という事態で。
これはですねえ。
布団が徐々に彼女の重みで引っ張られていくのか(彼女のベスト体重は10.5㌔でしたが、このところ、、、11㌔から12㌔くらいかな?)、
気がつくと片足がはみ出していたりします。
膝だけが出ちゃっていたりして、もー、冷えちゃって、いや~ん。
布団を取り戻すべく引っ張っても、、、、引っ張っても、、、、
う・・・・・重い、、、、、びくともしない、、、、、
そうこうするうちにお手洗いに行きたくなって仕方なくベッドから出て、行って戻ってくる。
ぢぐしょー、全く動いた形跡ないぜ!
掛け布団のど真ん中に丸まっているココちゃんをギュウギュウ押して横にどけさせる。
さすがに寝ぼけつつも「あにすんだよ~
」(やや怒りモード)でううううう。。。と低く唸るココアさん。
でもとにかくどけて寝る!寝る寝る寝る!!!!!
って、、、粘ってみたけれども、例の如く3:30起きです。
秋冬になると、犬や猫を室内で飼っている人にとって、天然の湯たんぽであるわんこやにゃんこでございます。
そりゃーもう、めちゃあったかい!!!!
猫ちゃんを飼っているおうちでは炬燵&抱き猫争奪戦が起きるみたいですが、
おそらく、寝るときは、どこのご家庭でも、決まった人のベッドで眠るんじゃないですかねえ。
ペットを飼っていない人や、潔癖症の人にとっては、「犬と一緒に寝る」なんて信じがたいことかもしれませんが。(ちゃんとお風呂にも入れてるよー♪)
わたしにとっては、赤子のころから、祖父母宅の室内犬(狆やマルチーズやらチャウチャウやら)と犬用の籠やダンボールに一緒に入っていたせいか、そこらへんは抵抗はない。
まあさすがにムツゴロウさんみたいに一緒にお風呂には入れないと思うけどさ。
むしろ、動物を怖がらないのが災いして、たまに人にあまり慣れていない動物の逆襲にあったりするけども、まあそれは別の話。
めっちゃ寒い、マジ真冬になると、ココちゃんはだいたい、お布団の中のわたしの足もとのあたりにぎゅぎゅぎゅーっと、丸まって寝てくれるので、ほんとに湯たんぽになります。
やや、「いやー、今日は寒いねえ、昨日より冷えるねえ」(この、昨日より、というのがポイント)という、あら、寒いわ~、と感じる日はココアさんとまるで恋人同士のように肩を寄せ合ったり、下手すら抱き合ったような状態で寝ていたり。
あんまり長くこの体勢が続くとさすがに「お、、、重い、、、、、」
この場合、肩枕なり、胸や腹部を枕代わりにされたわたしが知らない間にココちゃんをどかしているのか、
温まったココちゃんが途中でいなくなるのかわからないですが、いつの間にか、どこぞへ移動しています。
一番困るのが、ココちゃんが布団から出たり入ったりする状態。
それもわたしが起きている間ならともかく、熟睡しきっていると、知らない間に布団がズルズル引っ張られていき、「ぎゃー、寒い!!!!」となって起こされるとき。
布団に入りたいときは彼女のほうから「入れてくれ~」オーラみたいなものが出ているのよね(笑)
夜中になにやら圧迫感みたいなものを感じて、目を開けると目の前にココアさんのどアップ。。。とか。。。。
そういうときは、だいたい「はいよ」とお布団を持ち上げるのですが、すばやく入ってくれるときはいいものの、
もぞもぞ、、、、、ごそごそ、、、、、ピタ!
ピタ!って止まって、、、えーと、ココアさん?寝るの?寝ないの?入るの?出て行くの?
頼むからはっきりして!!!!!!ということもしばしば。
まあなんにせよ、これからしばらくは、ココちゃんと一緒に甘~い生活です(笑)
今年の夏は酷かったですからねー。
一応、寝る前に律儀にもわたしのベッドに来るものの、「こりゃ駄目だー」と涼しい廊下や玄関に移動していましたからね。
夜も同様で、ココちゃん(飼い犬)もお布団にもぐりこんでこない気温。
しかし、彼女が布団にもぐりこんでこないということは、
イコール、
彼女はわたしの掛け布団の上に丸まって寝ている、という事態で。
これはですねえ。
布団が徐々に彼女の重みで引っ張られていくのか(彼女のベスト体重は10.5㌔でしたが、このところ、、、11㌔から12㌔くらいかな?)、
気がつくと片足がはみ出していたりします。
膝だけが出ちゃっていたりして、もー、冷えちゃって、いや~ん。
布団を取り戻すべく引っ張っても、、、、引っ張っても、、、、
う・・・・・重い、、、、、びくともしない、、、、、
そうこうするうちにお手洗いに行きたくなって仕方なくベッドから出て、行って戻ってくる。
ぢぐしょー、全く動いた形跡ないぜ!
掛け布団のど真ん中に丸まっているココちゃんをギュウギュウ押して横にどけさせる。
さすがに寝ぼけつつも「あにすんだよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
でもとにかくどけて寝る!寝る寝る寝る!!!!!
って、、、粘ってみたけれども、例の如く3:30起きです。
秋冬になると、犬や猫を室内で飼っている人にとって、天然の湯たんぽであるわんこやにゃんこでございます。
そりゃーもう、めちゃあったかい!!!!
猫ちゃんを飼っているおうちでは炬燵&抱き猫争奪戦が起きるみたいですが、
おそらく、寝るときは、どこのご家庭でも、決まった人のベッドで眠るんじゃないですかねえ。
ペットを飼っていない人や、潔癖症の人にとっては、「犬と一緒に寝る」なんて信じがたいことかもしれませんが。(ちゃんとお風呂にも入れてるよー♪)
わたしにとっては、赤子のころから、祖父母宅の室内犬(狆やマルチーズやらチャウチャウやら)と犬用の籠やダンボールに一緒に入っていたせいか、そこらへんは抵抗はない。
まあさすがにムツゴロウさんみたいに一緒にお風呂には入れないと思うけどさ。
むしろ、動物を怖がらないのが災いして、たまに人にあまり慣れていない動物の逆襲にあったりするけども、まあそれは別の話。
めっちゃ寒い、マジ真冬になると、ココちゃんはだいたい、お布団の中のわたしの足もとのあたりにぎゅぎゅぎゅーっと、丸まって寝てくれるので、ほんとに湯たんぽになります。
やや、「いやー、今日は寒いねえ、昨日より冷えるねえ」(この、昨日より、というのがポイント)という、あら、寒いわ~、と感じる日はココアさんとまるで恋人同士のように肩を寄せ合ったり、下手すら抱き合ったような状態で寝ていたり。
あんまり長くこの体勢が続くとさすがに「お、、、重い、、、、、」
この場合、肩枕なり、胸や腹部を枕代わりにされたわたしが知らない間にココちゃんをどかしているのか、
温まったココちゃんが途中でいなくなるのかわからないですが、いつの間にか、どこぞへ移動しています。
一番困るのが、ココちゃんが布団から出たり入ったりする状態。
それもわたしが起きている間ならともかく、熟睡しきっていると、知らない間に布団がズルズル引っ張られていき、「ぎゃー、寒い!!!!」となって起こされるとき。
布団に入りたいときは彼女のほうから「入れてくれ~」オーラみたいなものが出ているのよね(笑)
夜中になにやら圧迫感みたいなものを感じて、目を開けると目の前にココアさんのどアップ。。。とか。。。。
そういうときは、だいたい「はいよ」とお布団を持ち上げるのですが、すばやく入ってくれるときはいいものの、
もぞもぞ、、、、、ごそごそ、、、、、ピタ!
ピタ!って止まって、、、えーと、ココアさん?寝るの?寝ないの?入るの?出て行くの?
頼むからはっきりして!!!!!!ということもしばしば。
まあなんにせよ、これからしばらくは、ココちゃんと一緒に甘~い生活です(笑)
今年の夏は酷かったですからねー。
一応、寝る前に律儀にもわたしのベッドに来るものの、「こりゃ駄目だー」と涼しい廊下や玄関に移動していましたからね。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )