東京コロナ感染者367人!
どうするんだ、
どうなるんだ、
これからの生活~~。
涼しい~~。
涼しいと、いろいろやる気出てきます。
そんな中、有松鳴海絞りの浴衣をゲット。

自分でトンボ刺繍した麻帯と。
お嫁さんに一枚あげて、
花火大会で(今年はないけど)着る一枚が
欲しいなと。
早速着用。

お嫁さんにあげた浴衣より、
白い部分が広くて、明るい。
どっちがいいかな?
相談してみよう。
シニアは明るいモノ身に付けたほうが
いいかも。

鯖団子でさといもやニンジンで
煮物を作りました。
でもサバの匂いが強くなる。
鯖団子は煮物にはしないほうがいいな。

お肉と~~。
ほうれん草などのお味噌汁

撫子模様が可愛い。

毎日使う布巾を煮洗いしました。
沸騰したお湯でおおよそ10分。
重曹も少し入れて。
匂いがすっきり取れます。

雪花絞りの反物。
浴衣待ち。

ついでに顔に合わせてみる。
やりだすとほかのことできなくなるので、
浴衣になるには、
もう少しスタンバイ。

④ これからは、
着るモノというより
思い出グッズ。
一回でも着て、
思い出になればそれでよしとします。
ブログ村
応援ポチ
ありがとうございます。