久しぶりに銀座に行きました。
街はクリスマスムードでいっぱい、
といいたいところですが、
クリスマスツリーはあちこちに
あるものの、
どこか華やかさが足りない
ように感じました。
和光のショーウインドー。
糸巻にバッグを飾っています。
やはり和光のサブ?ショーウインドー。
北斎の浮世絵があったので、
なんだろうと見てみると、
『HOKUSAI REMIX』
楽器の音を出すことで、北斎の波や人や山が
動くそうです。
ふ~~ん、
GINZA 456にて。
銀座は新しいことと
古いというか
流行に左右されないモノが混在。
別の言い方をすればダサいものも
堂々とある。
それが面白いとも言えます。
教文館書店の毎年のクリスマスツリー。
やはりいつもより地味?
コムデギャルソン。
この頃はファッション誌を読むことは
あまりないのですが、
待ち合わせの場所でパラパラと
めくっていると、
こんな記事に遭遇。
「FIREという生き方知っていますか?」
知りません、ファイアー。
気になって調べてみたら、
「経済的自立と早期リタイア」という意味。
経済的に自立することで、
仕事から早期に解放され
自由に自分の時間を
過ごせるようにするスタイルのこと、
だそうです。
お金の知識を身に着けて、
節約して~~ということですね。
単なる節約と違うのは、
もっと積極的にお金を貯めようよ、
そして仕事やお金に縛られない生き方を
しようよという流れ、
だそうです。
まあ、投資の一種ですね。
具体的には~~、
☆家計簿をつけて幸福な支出にする。
☆ふるさと納税は必ずやる。
☆毎週決まった額の株を買う。
☆副収入を得る方法を考える
ということで、
投資はともかく、
これからは、
お金に関心を持つことは
必要なサバイバル条件なんですね。
これからは、じゃないよね。
シャネルの広告はいつも美しい。
ということで、
久しぶりの外出、
銀座は、
変らず最新の知識(私にとって)
と刺激をくれたのでありました。
最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。