本日、出かけるので、
すごく早いアップです。
映画、
「南極料理人」を観ました。
主演、堺雅人。
南極に調査に行った8人の毎日。
とにかくご飯だけが楽しみ。
もう山ののような食糧。
一人前一年分は一トンだそうです。
南極でのサバイバル。
「もう嫌だ!」と逃げ出す人も。
「どこに逃げるんだ、死ぬぞ」と。
お昼に、
「お昼ご飯ができました。
おにぎりと豚汁です」と
放送すると、皆飛ぶように帰ってくる。
南極でのサバイバル。
ワタシはシニアサバイバル。
「ごはんにしよう。」(文化出版局)
映画南極料理人のレシピ。
おにぎりと豚汁のシーンで、
ワタクシはまたもや、お腹がグー。
「かもめ食堂」のときも
おにぎりシーンで。
おにぎり食べたくて、
娘のもらった明太子があるので
作ってしまいました。
こんな風にご飯に明太子を乗せただけで、
またもやお腹がグー~~。
そういえば、つわりで何も食べられなく
なったときにも、おにぎりとお好み焼きだけは
食べられた。
今度ツワリになったら、またそれで
凌ごう~~!?
本の後ろは豚汁。
このところ
料理映画を観ているせいか、
野菜が安いせいか、
ちょっと大量買い。
(私にしてはということです)
もやしなんと9円。
おまけに根っこ(髭部分)を
70%取ってある、とのこと。
ごぼうは70円だし、
ずっと買わなかったレバーは
百円。
これはもう作り置きするしかない。
もやしはもっときれいに髭をとって、
ごぼうは
きんぴら&豚肉とたたき煮。
甘辛く煮ます。
きんぴらとは食感が変わって
美味しい。
レバーは牛乳とネギの青いところに
浸けて臭みを取り、
油で揚げて。
もやしと炒めたり、
そのまま焼き鳥として食べたり。
鉄分補給にもOK。
残すのが嫌で作り置きはしない、
と決めていたのですが、
寒くなったので、
たまにはいいかなと、
実験も兼ねて。
ほうれん草と豚汁があれば、
組み合わせて、
ニ三日は大丈夫~~。
全部で179円!
ほうれん草を加えても279円!
というわけで、
これからの時代、
ワタクシはお金遣わず
健康と生活を楽しむ
サバイバルゲーム。
さあ、美味しく楽しく
始めましょうか。
映画と、
おにぎり、照り焼き、
肉じゃがなどの日本食に
ハマっている紫苑でした。
アッ、またお腹が空いてきた!!
最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。