本日は朝から小雨です。
いきなりの冬日、少し寒い~~。
久しぶりに新宿に行きました。
いや、何年ぶりだろう。

私にとっての新宿といえば
「紀伊国屋書店」
何十年も前にバイトしていたこともあります。
すごく楽しかった💛
で、この日の行先は、

京王プラザホテルの「樹林」
樹林というくらいですから、
周りはこんな感じできれい。

木綿絞りの着物を着ていきました。
背景の緑がきれい。

講演などの打ち合わせですが~、
同席した方は~、

「資産ゼロから一億円~」というコンサル。
「月五万円の年金の私で
いいんでしょうか?」
と冷や汗が出ます。
打ち合わせの前に、
お腹が空いたので、
久しぶりのランチをしようと、

ランチのコースを。

久しぶりの牛肉です。
2500円、
私の食費一週間分の値段(笑)。
最初メニューを見たとき、
「250円」に見えた(笑)。

打ち合わせ~。
私が話すこと次々とメモして、
ぱっぱと内容を把握、
こういう流れでどうでしょうと
見せてくれる。
頭の回転が速い、早すぎる>
こういう会の依頼はともすれば
「アヤシイ」と思われがちで、
その点のケアもすごい。
何人かで同席、女性も参加。
「非営利の団体であることに言及」
「メンバーはお互いに
助け合うことがベース」
「信頼を積み重ねる」
最初は三人から始まった会が16年も
続いたのはそのせいなんですね。

こういう方々がついていれば、
講演だって怖くない~~?
いやいや、
まず集客が~。
一年前には考えられない~~>
講演をすること以上に、
「こんだけ少ない年金で
暮らしていることを
顔出しで堂々と言える」という自分に。
いまでもやはり恥ずかしい、です。
それも優秀でゼロが違う数字のなかで
生きている人たちを前に~~。
身が縮まるとはこういうことです。

それでもしっかり写真をぱちり。
まだ先のことですが、
一応の日程を、
7月7日(木)七夕の日です💛
午後7時、19時~~21時。
二時間!
質疑応答の時間もあるので。
場所・ちよだプラットホームスクエア、
ちなみに五月の講演は、
パートナーロボットを開発・販売する
ベンチャー企業の石井拓氏。
クラブのギネス挑戦にも参加した
十年来のメンバーだそうです。
すごいね。
面白そうな講演ですね。
こちらに興味がある~。

帰って麺つゆで簡単に
豆腐と野菜。
ほっとした。
ちなみに
ランチとデザートのアップルパイ代も
払ってくれました(笑)
「わあ、嬉しい!」
子どものように喜んでしまいました。

というわけで、
最後までお付き合いありがとうございます。
関連記事
⇔一年で自分も周りも変わるもんです。
応援ポチ
励みになります。