本日の東京はいいお天気。
風もなく若返るような?気候です。
サタデープラスから
若い時の写真が欲しいといわれ、
アルバムをひっくり返しました。

昔の家族写真を眺めていると
ある時期から
三人で写っている写真が
ぐっと少ないことに気づきました。
はい、
撮ってくれる人がいないからです。
写真からいなくなっただけではなく、
撮ってくれている、
その影もいなくなったわけです。(涙)
そんなわけで、
三人写真探す、
特によく写っている写真探しに
少し苦労しました。
というのは写真撮る人は慣れない祖母、
気のない他人となるからですね。
放送は14日朝8時は毎日放送(TBS系)です。
⇔放送まであと4日(笑)
さて、本題です。
節約と断捨離とダイエット(健康)
は似ているなあということです。
共通点は、
① どれも過剰から少なめに。
② 成果がすぐに表れない
③ リバウンドして何度もトライする羽目に
④ 奥に自分を変えたいとの心理がある
まだあるかもしれませんが。
私はかつては
どれにもあまり興味はなく
買いたい放題、溜め放題、
ダイエットはしませんが、
基本いつも体調がよくなかった。
ところが、
少ない年金で暮らすうちに~~。

なんとすき焼き風です。
娘からの牛肉、モッタイなくて塩麹つけ
していたのですが、そろそろ食べないとと
いうことで思い切って(笑)
自宅では何年かぶりの牛肉~~。
で、どれか一つがうまくいくと、
やることはあまり変らない、
つまり過剰を少なめにすることですから。
ほかのことに影響、波及していきますね。
私の場合は幸いなことに?
使うお金にかなりの限りがあり、
この限度内で生活するうちに、
「過剰」は「少ない」に移行せざるを
得なかったわけです。
必要ないモノは買わない、
買えないので、断捨離。
安い旬ものを使っているうちに健康、
厄介だったスイーツカットもできて。
先の拙ブログで
好きなことから始めるといいと
書きましたが、
自分にとって一番切実なことから
始めるといいように思います。
節約なら、
もう細かいことは抜きにして
限度額を決める。
これは最初に貯金すると同じ方法のように
思えますが、
見るところは違います。
お金を見るのではなく、
好きなモノを安くとか
ゲーム感覚でやってみる。
自分にちょうどいいを微調整しながらやる.
お金ある人にとって、
お金から節約始めるとバカらしくなるくらい
努力の割には成果は小さい、最初は。

豆腐スコーンを作りました。
豆腐にオイル、米粉を甘酒を豆乳ヨーグルト
入れて混ぜるだけ、
豆腐は粉の半分より少な目。
これだけ覚えておけば、
あとは適当な硬さに
オイルや豆乳で微調整します。
まっ、
料理も節約も同じようなモノです。
レシピ通りにやると面倒くさい、
自分好みに微調整しつつ==、
あまりきっちりやると
私のようなズボラには無理、むり、ムリ。
健康が心配な方は、
何年後かの病気の辛さをイメージして、
それなら今少しだけ「少な目」にする。
すべて
「過剰」から「少なめ」にがポイントです。
そのうちだんだん、
断捨離と同じように
無駄なモノ、必要ないモノ、
買うだけ(食べるだけ)損なモノが
わかってくると思います。
「成果」にだけ注目していると、
節約だって最初はわずか。
断捨離だって片づけたつもりでも
八割!くらい減らさないと
減った!という満足感は得られないです。
ダイエットに至っては~~。
少しずつ、ゆっくり~~。
人が変わるには少なくて
二か月と言われています。
あとは、もうその人の切実さ次第、
でしょうかね。
関連記事
そんなわけで、
本日も最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。