本日の東京はまさに
朝から真夏の日差しです。
いまはまだ大丈夫ですが、
階段上り下りもシンドクなるときが
来るのでしょうね。
そんなときが来るまで
無理をしないで続けましょうか。

先にスーパーオーケーさまから頂いた
和牛を娘一家と一緒に食べました。
ホットプレートを持ってきてくれました。

いやあ、もう皆感激。
味付けはいらない、
わずか塩だけで美味しい~~。
胃もたれしない~~。
そんな大人たちをしり目に、
孫は早速わが家を探検。
「お風呂から外が見える!」
「トイレの箱から水が出ている」
一番のお気に入りは、

急な階段。
大人には少し怖い階段も子どもにとっては
冒険、遊びの対象。
ボールを転がしたり、上り下りしたり~~。
狭い「小屋」も子どもにとっては
楽しい遊び場。
いえ、私にとっても、でした。
住んでいる環境、条件はそれぞれ
皆違いますね。
その違いを楽しめるの気持ちを
持ち続けたいものです。

肉と一緒に食べたえのきの干し野菜に、
「これ何?」と皆大笑い。
焼くと美味しいからと、ワタシ。

娘が感動?した「ジャコ飯」
硬めのジャコをワンパックお米一合に
入れて、醤油、塩、出汁をいれて。
きんぴらごぼうの冷凍があったので
それも一緒に。
ごま、海苔、紫蘇があればトッピング。
というわけで、一人ひと
環境も条件も違う。
足元を見れば意外に自分の暮らしも
これでオーケ―と思える。
いただいたお肉はなくなったので、
再び、
つつましくも美味しい貧乏ご飯を。
どちらも美味しい。
いいことばかりではないけど、
子どものように自分の環境を
愉しめたらいいな。
最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。